桁違いだった変異株の猛威 「重症病床縮小」大阪府の誤算
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

近畿大病院(大阪狭山市)に4月24日、1人の救急患者が搬送された。重症肺炎と聞いていたが、PCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性だった。この時の重症病床は13床。既に満床だったが、14人目の受け入れを決断した。
近大病院は2020年春、重症病床を10床設置し、12月には12床に増やした。2回目の緊急事態宣言解除後の21年3月初め、府の方針で10床に戻したが、同月末に再び12床とするよう要請を受けた。だが、感染拡大は速度を増し、15床にするよう求められた。24日に「14人目」を受け入れたのは、なんとか13床まで増やした直後だった。
急性期の一般病床では患者7人に対し1人の看護師が付くが、コロナ重症病床では1人の患者に5人程度が必要とされる。10床まで減らした近大病院では増床のため約30人の看護師が必要となり、一般病床から人員を捻出した。担当医師も2人増員して5人体制に。救急病床のうち脳卒中専用病床は6床に半減した。
こうして26日に増床を完了する予定だったが、24日の1人に加え、25日にも1人が入院。無理をして受け入れた結果、皮肉なことに当初の予定より1日早く、府が求める「15床体制」となった。
やりくりには限界がある。…
この記事は有料記事です。
残り2045文字(全文2564文字)
時系列で見る
-
沖縄、厳戒態勢の聖火リレー 入場者全員「陰性証明」で混乱も
422日前 -
世界のコロナ感染者1億5000万人突破 インドでは1日40万人超
422日前 -
再延期、中止、オンライン…連休に延期の成人式 対応追われる自治体
422日前 -
5連休初日、マスク姿で楽しむ潮干狩り コロナ禍で受け入れ客制限
422日前動画あり -
緊急事態宣言1週間 止まらぬ感染拡大「医療崩壊が始まっている」
422日前深掘り -
大阪で1262人感染、最多更新 死者は41人 新型コロナ
422日前 -
福岡県がまん延防止等重点措置の適用申請 福岡市など対象で調整
422日前 -
東京で1050人の感染確認 2日ぶり1000人超 新型コロナ
422日前 -
緊急事態宣言の前日に成人式挙行 市に苦情も「苦渋の決断」
422日前 -
桁違いだった変異株の猛威 「重症病床縮小」大阪府の誤算
422日前 -
長崎「医療崩壊しかねない」緊急声明 重症患者増、病床半分埋まり
422日前 -
新型コロナ 西浦博・京大教授に聞く/下 個人の感染、社会全体のリスクに 高齢者接種終了「終わりではない」
422日前 -
新型コロナ クルーズ船、横浜に帰港 乗客感染「飛鳥Ⅱ」
422日前 -
飛鳥Ⅱが横浜港に帰港 感染の60代男性と家族が先に下船
422日前動画あり -
創業以来の苦境でも出店攻勢 日高屋会長「V字回復が最後の使命」
422日前 -
飛鳥Ⅱが横浜港に帰港へ 60代男性がコロナ感染、家族は陰性
422日前 -
寄席の文化「国は救って」 一転休業…新宿末広亭社長は訴える
422日前 -
新歓はオンラインが多数派 感染回避とサークル維持へ知恵絞る学生
422日前 -
ファイザー製ワクチン、12~15歳にも ドイツ企業が申請
422日前