特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

聖火リレー だれも見てはならぬ!? 幕やテントで隠し「厳戒態勢」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外から見えないように目張りのされた会場の敷地内を走る聖火リレーのランナー=沖縄県名護市で2021年5月1日午前10時半、喜屋武真之介撮影
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外から見えないように目張りのされた会場の敷地内を走る聖火リレーのランナー=沖縄県名護市で2021年5月1日午前10時半、喜屋武真之介撮影

 「まん延防止等重点措置」が適用されている沖縄県で1日、東京オリンピックの聖火リレーが始まった。公道の走行を取りやめた沖縄本島では名護市の市民会館周辺に会場を集約し、無観客で実施。ランナーやスタッフら入場者には全員PCR検査の陰性証明の提出が求められ、会場の外に見物人が集まらないよう幕やテントでリレーの光景を隠す「厳戒態勢」が敷かれた。

 名護市では一般客は入れず、「1ランナー4人以内」で家族らは入場を認められ、会場の外にはスタッフが等間隔に立って密集が発生しないよう警戒した。

この記事は有料記事です。

残り356文字(全文596文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集