北川景子さん「背中で語れる母に」 家と仕事、両立の“エナジー”
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

俳優の北川景子さん(34)は昨年9月に女児を出産して以降、主演映画「ファーストラヴ」が今年2月に公開されるなど、出演作が相次いでいる。現在放送中の連続ドラマ「リコカツ」(TBS系、金曜午後10時)では、新婚早々に離婚活動を始める妻を好演している。仕事もプライベートも充実させようと奮闘する姿は、自身と共通点が多いという。自身の結婚観や、子育てと俳優業の両立についての思いを語ってくれた。【大沢瑞季/学芸部】
「いろんな球をキャッチする」
「リコカツ」の主人公、ファッション雑誌の編集者・水口咲(北川景子)は、厳格な自衛官一家で育った航空自衛隊勤務の緒原紘一(永山瑛太)と「交際0日」でスピード結婚する。だが、一緒に暮らすうちに価値観の違いから衝突し、新婚早々に離婚に向けた活動“リコカツ”を始めるというストーリーだ。「これまでは職業が柱になっている役が多かったので、ホームドラマやコメディーなどの会話劇をやりたいと思っていました。今回のお話をいただいたとき、自分の結婚生活を役作りに生かせるんじゃないかと考えました。自分の年齢や私生活にとてもフィットする作品で、うれしく思っています」
咲はおしゃれでバリバリ働くだけでなく、コツコツと地道な努力を重ねる一面もある。「咲がキャリアを積んで自立し、責任や立場を感じながら働く部分にとても共感できました。家庭もうまくやりたいし、キャリアも捨てたくない。私も咲みたいに考えてしまうなっていうシーンはたくさんありました」
過去に出演した「HERO」(フジテレビ系)では検察事務官、「家売るオンナ」シリーズ(日本テレビ系)では不動産会社の営業ウーマン、といずれも話題になった。「これまで個性のある役が多かったから、今回の等身大の女性は加減が難しかったんです。でも初めての本読みのとき、瑛太さんが…
この記事は有料記事です。
残り2472文字(全文3238文字)
時系列で見る
-
「育児は女性」企業風土変える必要 男性の育休取得、わずか7%
430日前 -
男性の産休、22年秋にも導入 企業に意思確認義務 改正法成立
430日前 -
都立高入試 合格ライン問題 教育長「より平等目指す」 都議会
431日前 -
都立高合格点の性差「裁判耐えられぬ」 危機感足りない都教育界
439日前深掘り -
都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く
439日前スクープ -
女性向け「時短」商品の違和感 「働くママ」の味方なのか
442日前 -
性別「混合名簿」導入進む山形 小中2割 女子生徒の制服選択も増
450日前 -
国際女性デー2021 性の差別撤廃を!! 制度実現へ アクション大阪結成 オンライン集会に70人 /大阪
454日前 -
記憶に残り続けた衝撃 男湯で「透明人間」に会って考えたこと
462日前 -
北川景子さん「背中で語れる母に」 家と仕事、両立の“エナジー”
462日前 -
佐賀県立中、男女同数定員を廃止 教委、22年度入学から適用
463日前 -
「伝統」洗い直す時 フェミニズム史研究の先駆者に聞くジェンダー
466日前 -
「なぜ女子はスカート?」伝統のセーラー服を変えた生徒の一言
467日前 -
「かっこいい生理用品ないの?」アスリートらが起業し下着開発
469日前 -
多様性時代の「選択的夫婦別姓」とは 体験や境遇語り合う 香川
472日前 -
ひどいシステムに男女の別はない 逆転の漫画「大奥」作者が描いた希望
473日前 -
想田和弘さん「実質勝訴」 別姓婚訴訟棄却 判決文で「婚姻成立」
473日前 -
夫婦別姓訴訟 映画監督・想田和弘さん夫婦の請求退ける 東京地裁
474日前 -
選択的夫婦別姓 自民党慎重派からけん制された地方議員の言い分
474日前