- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス対策で呼びかけている外出自粛のメッセージをどうやって若者に届けるか、自治体が頭を悩ませている。感染拡大を抑え込むには人の流れを減らすことが重要でも、各地の繁華街では若者の姿が目立ち、人出はなかなか減らないのが現状だ。若者から直接意見を聞いたり、著名人に情報発信を依頼したりと試行錯誤するものの、妙案は見つかっていない。
東京都は4月30日、なぜ若者が緊急事態宣言中でも外出するかを調べようと、緊急の街頭アンケートを実施した。都職員が渋谷センター街や原宿の竹下通り、新宿駅周辺で若者に声を掛け、外出理由などを質問した。480人が回答し、160人が「マスクをしているので大丈夫だと思う」と答え、73人が「皆も外出しているから」と回答した。都はアンケートの回答を今後の対策に生かす方針だ。
この記事は有料記事です。
残り809文字(全文1160文字)
時系列で見る
-
東京都の新規感染者708人 20~40代が6割超 重症者65人
468日前 -
日本政府、インドに人工呼吸器など55億円分の医療物資追加供与へ
468日前 -
独自宣言発令の三重 手探りの連休 「不安半分、期待半分」
468日前 -
高齢者施設のワクチン接種 急ぐ現場が抱えるもどかしさ
468日前 -
スポーツドクター200人「無償で」 募集した五輪組織委に批判
468日前 -
山形市成人式、参加は県在住者限定 苦情など152件、補償も
468日前 -
だるさ、息苦しさ… 長引く新型コロナ後遺症、そのメカニズムとは
468日前深掘り -
北海道の新規感染者 変異株で急拡大 札幌は病床8割超埋まる
468日前 -
高齢者に接種ミス 「6時間以内」使用のワクチンを2日後に
468日前 -
外出自粛呼び掛けに悩む自治体 繁華街減らぬ人出
468日前 -
新型コロナ 届かぬ、知事の発信 大阪、「マスク会食」誤解招く/東京、「8時消灯」の渋谷見物
468日前 -
新型コロナ 重症1050人、第3波超え
468日前 -
飲食店に第三者認証 山梨のコロナ対策、全国導入へ
468日前 -
新型コロナ マスク不要で緩み 人口過半数2回接種 イスラエル、変異株警戒
468日前 -
福岡市と久留米市の飲食店に時短要請へ 20時まで、6日から
468日前 -
「山梨モデル」を全国導入へ 飲食店にコロナ対策認証制度
468日前 -
福岡で417人感染 県が時短要請を検討 「まん延防止」対象外でも
468日前 -
全国で5900人感染 重症者は過去最多に 「第3波」超え
468日前 -
その発信、効いた? 吉村氏「マスク会食」 小池氏「夜は消灯」
468日前