特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

広中璃梨佳が初の五輪へ 陸上女子1万メートル 秘められた能力とは?

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
女子1万メートル、1位でフィニッシュする広中璃梨佳=静岡スタジアムで2021年5月3日、久保玲撮影
女子1万メートル、1位でフィニッシュする広中璃梨佳=静岡スタジアムで2021年5月3日、久保玲撮影

 東京オリンピック代表選考会を兼ねた陸上の日本選手権1万メートルは3日、静岡県袋井市の静岡スタジアムであり、女子は広中璃梨佳(20)=日本郵政グループ=が31分11秒75で初優勝し、初の五輪代表に決まった。東京五輪参加標準記録(31分25秒00)をクリアし、今大会3位以内の代表決定条件を満たした。

 日本女子長距離界のホープである広中が新たな可能性を示す快走を見せた。「(五輪の)切符を取れてうれしい」と笑顔で語った20歳が、わずか2戦目という1万メートルで五輪行きを決めた背景には、ある能力の高さがある。

 「本命」の5000メートル代表入りに向け、スタミナ作りの一環で始めた1万メートル。この日は序盤から先頭で引っ張り、残り3周付近からスパート。一騎打ちとなった安藤友香(ワコール)を難なく突き放した。「レースの流れに乗って、自分でいけると思ったところでスパートした」。経験の少なさを感じさせない堂々とした走りだ。

この記事は有料記事です。

残り657文字(全文1065文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集