- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米通商代表部(USTR)のタイ代表は5日、声明を発表し、製薬会社の特許など、新型コロナウイルスワクチンに関する知的財産権の一時放棄を容認する方針を明らかにした。知財権が放棄されれば途上国などでのワクチン生産が容易になる利点があるが、米政府は企業保護などの観点から従来は慎重だった。タイ氏は「地球規模の公衆衛生の危機であり、異例のパンデミック(世界的大流行)時には異例の手続きが求められる」として、世界貿易機関(WTO)での協議を進める考えを示した。
米ブルームバーグ通信によると、欧州連合(EU)や英国、スイスなども知財権放棄には慎重だった。タイ氏は「WTOでの協議は全会一致が原則であり、複雑な問題であるため、手続きには時間がかかる」と述べており、米国の方向転換を受けた各国の対応が注目される。
この記事は有料記事です。
残り439文字(全文788文字)
時系列で見る
-
JOC会長「優先接種者らに影響ないこと前提」五輪選手にワクチン
869日前 -
緊急事態宣言、5月31日まで延長方針 愛知、福岡も対象に
869日前 -
首相押し切った「短期集中」不発 「また後手に…」批判避けられず
869日前深掘り -
「極限の状況」コロナ重症者5月下旬でも400人超 大阪府想定
869日前 -
「延長要望せざるを得ない」首都圏4都県知事、コロナ対策で危機感
869日前 -
プロ野球 無観客継続可否は8日に持ち越し 臨時実行委
869日前 -
福岡の聖火リレー、実施困難に 緊急事態追加の政府方針で
869日前 -
「五輪中止を」32時間で10万筆 盛り上がる世論 病院も抗議
869日前 -
全国で新たに4380人の感染確認 札幌市と岡山県で過去最多
869日前 -
新型コロナワクチンの知財権放棄 米政府が一転容認の方針
869日前 -
世界の五輪選手にファイザーのワクチン提供合意 IOCが発表
869日前 -
首相、7日に緊急事態宣言延長方針 まん延防止延長と対象追加も
869日前 -
群馬・みなかみ 全小中学校が一斉休校 コロナ拡大、16日まで
869日前 -
GW鉄道利用者は昨年比5.7倍 過去2番目の少なさ
869日前 -
石川県「まん延防止措置」政府に適用要請 金沢市が対象の方針
869日前 -
コロナ禍だからこそ筆談を 理解広める耳マークバッジ誕生 和歌山
869日前 -
横浜市、ワクチン予約日程の変更検討 希望者殺到を懸念、7日判断
869日前 -
首都圏4都県知事、緊急事態宣言と重点措置の5月末まで延長要請
869日前 -
兵庫県、緊急事態宣言の延長を要請 京都府も要請決める
869日前