美しい本来のミャンマーを知って欲しい 沼津・大中寺庭園で写真展
毎日新聞
2021/5/8 07:00(最終更新 5/8 07:00)
有料記事
724文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
平時のミャンマーを知ってもらいながら、軍のクーデターに対する抗議への支援を呼びかける写真展「素顔のミャンマー」が7日、静岡県沼津市中沢田の大中寺庭園で始まった。霧にかすむ仏塔、牛で畑を耕す農民、托鉢(たくはつ)に歩く少年僧……。そして、血に染まったヘルメット、銃を持つ兵士、棺(ひつぎ)を持つ市民。民政下ののどかさと軍政下の緊迫とが鮮烈に対比する。9日まで。
沼津市出身の元読売新聞カメラマン、川口敏彦さん(57)が企画した。川口さんは2016年3月~17年6月、文民政権下のミャンマーで暮らし、今回拘束された元日本経済新聞記者の北角裕樹さんが編集者だったフリーペーパー「ミャンマージャポン」で働いたり、バイクで各地を巡ったりしながら写真を撮り続けた。
この記事は有料記事です。
残り397文字(全文724文字)
時系列で見る
-
北角裕樹さん帰国 ペン持てず聴取中脅しも ミャンマー収監語る
744日前 -
帰国の北角さん「ミャンマーで起きたことを知ってもらう活動したい」
744日前 -
ミャンマーで拘束の日本人ジャーナリスト北角さん、成田に到着
744日前 -
政府、ミャンマーに400万ドル食糧支援決定 貧困層の苦境受け
744日前 -
拘束の日本人ジャーナリスト北角さん、帰国の途に 健康状態問題なし
744日前 -
拘束の日本人ジャーナリスト北角さん解放 きょうにも帰国
744日前 -
拘束の日本人ジャーナリスト北角さん解放へ ミャンマー当局が声明
745日前 -
タイでミャンマー人記者ら逮捕 強制送還せぬよう当局に要請
745日前 -
ミャンマー民主化勢力の「革命」は非現実的
748日前 -
美しい本来のミャンマーを知って欲しい 沼津・大中寺庭園で写真展
751日前 -
ミャンマー民主派が国民防衛部隊結成 国軍弾圧から市民守る
752日前 -
ミャンマーのクーデターから3カ月 少なくとも18カ国で抗議デモ
756日前動画あり -
拘束続くスーチー氏、弁護士と対面許されず「安全保障上の理由」
757日前 -
ミャンマー 少数民族と国軍の戦闘激化 「暴力停止」道筋見えず
759日前 -
悲劇のサイクル終わらせたい 在日ミャンマー人「30年越しの願い」
760日前 -
ミャンマー国軍「安定したら慎重に検討」 ASEAN暴力停止提言
761日前 -
ミャンマー現状に「深い懸念」 ASEAN、暴力即時停止など合意
764日前 -
ミャンマー情勢打開にどう動くか 問われるASEANの存在意義
764日前深掘り -
ミャンマー情勢をASEAN首脳協議 タイ、フィリピンなど欠席
764日前