極めた「おじさん役」 元タカラジェンヌ天真さんがエッセー出版
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「女装する髭(ひげ)モジャの医者」「角刈りにねじりハチマキの車引き」――。華やかな宝塚歌劇にあって、癖の強いおじさん役を極めた名バイプレーヤー・天真(てんま)みちるさんが、エッセー「こう見えて元タカラジェンヌです」(左右社)を出版した。脇役だったからこそ書ける等身大のエピソードが満載。懸命に生きているのはスポットライトが当たる人だけではない。そんな当たり前のことに気付かせてくれる1冊だ。
天真さんは2004年、2度目の受験で宝塚音楽学校に合格。06年に初舞台を踏んだ。同期には、宙(そら)組トップスター・真風涼帆(まかぜ・すずほ)や月組男役スターの鳳月杏(ほうづき・あん)、OGに花組元トップ娘役の蘭乃はならがいる。「たそ」の愛称で知られ、花組の男役として数多くの「おじさん役」で印象を残した。18年に退団後は、舞台などの脚本・演出を手がけながら、ディナーショーにも出演。華麗なタンバリ…
この記事は有料記事です。
残り914文字(全文1310文字)