大阪モノレール

大阪モノレール延伸 門真市~南駅間に新駅 松生町付近、交通不便解消へ まちの新拠点に /大阪

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
大阪モノレールの延伸区間
大阪モノレールの延伸区間

商業施設計画も

 大阪モノレール(吹田市)が進めている門真市駅以南への延伸計画で、同市松生町付近に新駅が設置されることが決まった。周辺は鉄道駅・バス停のない「公共交通不便地域」となっており、同市と隣接の守口市が府などに設置を要望していた。近くには2022年度に大型商業施設の開業が計画されており、関係者は「魅力のあるまちづくりのための新たな交通拠点となる」と期待している。【高橋昌紀】

 大阪モノレールの延伸計画は19年3月、国土交通省の許可を受けた。現在の終点となっている門真市駅から、南の東大阪市まで8・9キロを延長。新駅は他の鉄道路線と接続する4カ所に設置するとしていた。開業は29年度を予定し、建設事業費は1050億円。

この記事は有料記事です。

残り387文字(全文699文字)

あわせて読みたい

ニュース特集