町田樹さん 「著作権の壁」乗り越えて、映像作品集を14日発売
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

元フィギュアスケーターで、国学院大助教の町田樹さん(31)にとって初めての映像作品集「氷上の舞踊芸術」(新書館、税込み2万4000円)が14日に発売される。「継承プロジェクト」の一環として田中刑事選手が演じて話題になった「Je te veux(ジュ・トゥ・ヴ)」をはじめ、選手時代からプロスケーター時代にかけて滑った自作をブルーレイに収録した。この間演じたのは10作品だが、今回収録できたのは6作品。町田さんは、発売に至るまでにいくつもの高いハードルがあったと振り返る。【高橋咲子/学芸部】
アーカイブ化と著作権料
町田さんは2014年、ソチ冬季五輪で5位入賞し、同年の世界選手権で銀メダルを獲得。現役引退後の15年に早大大学院に進学し、プロスケーターとして活動した。18年にはプロを引退し、芸術的スポーツが持つ課題と可能性について多角的に研究を続けている。そんな町田さんが研究を通して訴えていることの一つに「演技のアーカイブを早急に整備すること」がある。今回の作品集は、その実践と言える。
今回の「アーカイブ化」については困難が伴ったという。その理由を、こう説明する。
「フィギュアスケートはアーカイブするのに本当に苦労するスポーツです。というのは、まず振り付けや音楽の著作権があります。それから私たちは競技会やアイスショーで演技をするわけですが、そのイベント主催者の権利、テレビ局などの映像の著作権があります。さらには被写体となっている人物の肖像権もありますね。このような形で権利にがんじがらめにされているため、なかなかアーカイブが進まないのです」
まずこだわったのは、実際に会場で用いられた音源をそのまま使うことだった。
「私は研究などの著作で、フィギュア…
この記事は有料記事です。
残り2050文字(全文2781文字)
時系列で見る
-
あの時、浅田真央にかけた言葉とは 名伯楽が語る指導の極意
620日前 -
氷都・八戸が示す未来のアリーナ=町田樹 /12
638日前 -
チアダンスと舞踊教育=町田樹 /11
673日前 -
フィギュア、北京五輪代表の選考基準発表 日本スケート連盟
692日前 -
羽生結弦「一生懸命やることに変わりはない」 東京五輪無観客に
696日前 -
羽生結弦「必ず今季で4回転半を決める」 初滑り後に語ったこと
696日前 -
羽生結弦、今季初滑り披露 北京五輪は「平昌やソチの熱量ない」
696日前 -
スケート場クライシス=町田樹 /10
701日前 -
旗艦さいたまスーパーアリーナ=町田樹 /9
729日前 -
町田樹さん 「著作権の壁」乗り越えて、映像作品集を14日発売
754日前 -
フィギュアスケートは著作物=町田樹 /8
764日前動画あり -
スケートの田中刑事選手 挑む「継承プロジェクト」の手応えは
765日前動画あり -
浅田真央さん 引退後の人生は「ジェットコースター」だった
770日前 -
フィギュア・浅田真央さんのアイスショー 千秋楽始まる
770日前 -
羽生結弦・坂本花織ら華麗に フィギュア国別対抗エキシビション
779日前 -
羽生結弦「何かの光になれば」 国別対抗エキシビション
779日前 -
羽生結弦「被災地代表は嫌だ」 12年発言、コロナの今振り返る
779日前 -
女子4回転へ強い自負 世界女王シェルバコワ「流れは変わらない」
779日前 -
自己ベストに本人も驚き 坂本花織、五輪へ「攻めまくる」国別対抗
779日前