- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種が本格化するなか、予約の電話が殺到してつながらなくなるトラブルが各地で起きている。高齢者にはインターネット予約が不慣れで難しいことも電話が集中する背景にあり、大学生や職員がネット予約を代行するサービスを始めた自治体もある。
17日にスタートした「大規模接種センター」の予約受け付け。大阪市平野区に住む林幸男さん(73)と妻裕子さん(71)は正午ごろから自宅で待機した。義理の娘のサポートを受けながら、QRコードを読み取って無料通信アプリ「LINE(ライン)」で予約するイメージトレーニングを繰り返した。
受付開始時刻の午後1時となり、スマートフォンで手続きを始めたがアプリの動作が重い。約25分後にようやく接種の日付や時間を指定する画面にたどり着き、幸男さんの予約が完了。裕子さんも別の日であるが予約でき、夫婦に笑みが浮かんだ。自治会の役員を務める幸男さんは連絡手段としてラインに慣れていたといい、「スマホ操作に慣れていなければ、QRコードを読み込んだりするのに手間取るはず。自分より高齢の人には難しい…
この記事は有料記事です。
残り990文字(全文1463文字)
時系列で見る
-
新型コロナ タイ、新規感染9635人 刑務所クラスター
412日前 -
新型コロナ インド首都外出、24日まで禁止に 深刻な状況続く
412日前 -
24日から通常の対面授業を再開 大阪市立小中学校 市長表明
412日前 -
ワクチン接種の二重予約しないで 大阪の大規模会場と自治体実施で
412日前 -
大阪の大規模接種 初回予約は約25分で満員に 週ごと地域拡大
412日前 -
愛知の大規模接種会場、予約開始 春日井は初日で埋まる
412日前 -
大規模接種センター 自衛隊と民間スタッフ初集結 業務の流れ確認
412日前 -
自民・塩谷立衆院議員 100人を前に講演、20人と会食も
412日前スクープ -
神戸市が5人に生理食塩水を誤接種 「2回目」に抗体調べ特定
412日前 -
混乱続くワクチン予約 高齢者にネットの壁高く 代行あれこれ
412日前 -
第4波の施設クラスターで25人死亡 1415人が感染 大阪
412日前 -
沖縄県、緊急事態宣言を要請へ GW明けに感染者急増 病床ひっ迫
412日前 -
全国で新たに3680人感染 兵庫33人死亡、過去2番目の多さ
412日前 -
タイで新規感染9635人 過去最多 刑務所でクラスター
412日前 -
高齢者向け集団接種、予約スタート 設定ミスも
412日前 -
市職員280人が先行接種 「医療従事者等」と判断 三重・志摩
412日前 -
緊急事態「とても5月末に解除できない」対策強化、感染者減らず
412日前深掘り -
緊急事態宣言決定、金曜に集中 批判受け加藤氏「頭に置く」
412日前 -
ワクチン廃棄防ぐ「登録バンク」 高齢者福祉従事者向け 京都・宇治
412日前