特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

「国にはしご外された」 五輪の事前合宿、ホストタウンの苦悩

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影
西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 東京オリンピック・パラリンピックに向けた事前合宿の中止が相次ぐ中、受け入れ予定の自治体でも大半は具体的な交渉が進んでおらず、新型コロナウイルス感染防止策に苦慮しながらの準備が続いている。

 国の指針では、選手らの到着後は受け入れ自治体に管理責任があり、検査や病床準備なども担う必要がある。宿泊施設や移動の際の乗り物は原則貸し切りで、市民と別の動線が求められる。例えば新幹線は車両の貸し切りが必要となる。滋賀県守山市(トルコ・パラ選手団)は「車両の貸し切りだけでなく、駅での動線確保などの難しさを考えれば現実的には東京への移動はバスになるが、長距離移動で体調管理が難しくなると難色を示されている」と交渉状況を明かした。

 地域医療との兼ね合いを懸念する声も多く聞かれた。…

この記事は有料記事です。

残り780文字(全文1113文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集