南アで金の違法採掘過熱 危険隣り合わせ「一獲千金」三つの手口
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

世界有数の金産出国、南アフリカで金の違法採掘が過熱している。コロナ禍で「安定資産」とされる金の価格が急上昇していることも大きな要因だ。南アは豊富な天然資源を抱える半面、国の管理が十分行き届かず、環境破壊や事故も問題となっている。一獲千金を狙う手口と舞台裏に迫った。
南ア東部クワズールー・ナタール州。幹線道路から舗装されていない山道を車で1時間ほど上ると、白い岩や赤い土がむき出しになった土地が見えてきた。四角く掘られた縦穴から横穴が延びている。地元の関係者は「ここは正規の鉱山よりも岩の中の金の含有量が多く、違法採掘者に人気の場所だ」と話す。現場で違法採掘者に遭遇すると危険なため、取材は誰もいない時間帯を狙って訪れた。それでも昇降に使う木製のはしごや、飲み終わったペットボトルが放置され、日常的に人が出入りしている様子がうかがえた。最近は金の買い取り価格が上昇していることもあり、参加する人が増えているとい…
この記事は有料記事です。
残り989文字(全文1395文字)