- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長を政府に要請することを決めた25日の大阪府対策本部会議。感染状況や医療の逼迫(ひっぱく)度合いを示す指標は依然として厳しく、宣言解除にはさらなる状況改善が不可欠との判断に至った。
「今、感染が(再び)拡大すれば、とてもじゃないが対応できない」。吉村洋文知事は会議後、記者団に厳しい現状認識を語った。
この記事は有料記事です。
残り1193文字(全文1368文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 欧州、進むワクチン接種 インド変異株、感染拡大の懸念も
624日前 -
新型コロナ 集団接種、地元交通が活躍 バス・タクシー委託で事業支援 会場へ高齢者送迎/診療所にワクチン配送
624日前 -
新型コロナ 沖縄256人感染
624日前 -
新型コロナワクチン 大規模センター、初日7348人が接種
624日前 -
新型コロナ ワクチン接種「上級国民」批判懸念 国会議員優先、是か非か 自民総務会長、必要性に言及
624日前 -
新型コロナ 療養者も郵便投票 対象拡大へ、自民が法案概要
624日前 -
新型コロナ ワクチン接種、対価増額 医療機関支援 1回、最大5070円
624日前 -
新型コロナ 政府、無利子融資の申請を年末に延長
624日前 -
緊急事態延長判断「金曜が定例日ではない」 官房長官が反論
624日前 -
大阪の宣言解除には「状況改善が不可欠」 深刻な重症病床不足
624日前 -
福岡、上がり続ける病床使用率 知事「深刻な状況」 宣言延長へ
624日前 -
五輪関係9万人超の行動、どう管理? 「失敗なら、無法地帯に」
624日前深掘り -
旭川で今年最多38人感染 看護師不足、市長「資格者の協力を」
624日前 -
入国者の我慢で成り立つ日本の水際対策 つきまとう「後手」批判
624日前深掘り -
国会議員は優先接種すべきか 「上級国民」批判恐れ議論停滞
624日前 -
国産ワクチン開発「平時から」の強化必要 研究拠点新設など提言
624日前 -
6人に薄いワクチン接種疑い 久留米市、714人に後日抗体検査
624日前 -
全国で新たに3900人感染 石川・沖縄で過去最多 新型コロナ
624日前 -
コロナ療養者の郵便投票 自民が法案要綱提示 野党には慎重意見
624日前