- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2月に国軍による軍事クーデターが発生したミャンマーのサッカー代表チームが28日、ワールドカップ(W杯)アジア2次予選で日本代表と千葉・フクダ電子アリーナで対戦する。ミャンマーを率いるドイツ出身のヘイ監督は27日にオンラインで公式記者会見に臨み、選手数人が軍事政権に抗議する意思を示すため、代表招集を拒否したことを明らかにした。
「何人かが個人的な理由で代表に入らない選択をした。声を掛けたが招集に応じなかった」とヘイ監督は語った。一方で「多くの選手が政治的な理由で辞退したのではなく、理由はさまざまだと思う。海外にいて新型コロナウイルス下で移動ができない選手、家庭の事情がある選手もいる。一部は政治的な理由かもしれないが、代表を選ぶ時には常にありうること」と説明した。
この記事は有料記事です。
残り675文字(全文1010文字)
時系列で見る
-
ASEAN取り込み、狙う中国 ワクチンてこに反包囲網 外相会議
720日前深掘り -
「デモやったら辞めさせる」 在日ミャンマー人に実習先が心ない圧力
721日前 -
ASEAN代表、ミャンマー国軍司令官と特使派遣など協議
723日前 -
「日本の慈愛は希望の光です」 ミャンマー支援で5500万円集まる
726日前 -
クーデター4カ月、ヤンゴン「平常」徐々に デモは短時間型主流
727日前 -
「今も夢諦める若者、悲しい」 日本に亡命のミャンマー人記者
727日前動画あり -
ミャンマー選手、国歌中に3本指 国軍クーデターに抗議か
730日前 -
「ミャンマー軍政の介入、強く反対」サッカーW杯予選会場で抗議
730日前 -
「軍に従う選手、応援できぬ」 W杯予選、在日ミャンマー人複雑
730日前 -
反クーデター、サッカーW杯予選参加拒否 ミャンマー代表数人
731日前 -
成田-ミャンマー 定期便「6月3、4日で最後」 邦人に注意喚起
731日前 -
解任されたミャンマー人外交官2人 国内在留容認へ 人道上配慮
732日前 -
ミャンマー スーチー氏公判、初の対面方式 弁護団が拘束後初面会
734日前 -
ASEAN、ミャンマーへの特使派遣宙に 国軍側受け入れ不透明
734日前 -
教員もミャンマー国軍への不服従運動 学校教育遅れに懸念
734日前 -
ミャンマー、国軍トップの定年撤廃 現最高司令官らの続投可能に
736日前 -
ミャンマーでの逮捕は「外国人記者への脅し」 北角さんが会見
737日前 -
ミャンマー選管委員長「NLDを解党」 総選挙での不正を理由に
737日前 -
「逮捕は外国人記者への脅し」 ミャンマーから帰国の北角さん会見
737日前