- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン米大統領は28日、2022会計年度(21年10月~22年9月)の予算編成方針を示す予算教書を米議会に提出した。インフラ投資計画など政権が掲げる二つの大型経済対策を反映させた結果、歳出要求額は6兆110億ドル(約660兆円)で、予算教書の要求額としては過去最大となった。
1月に発足したバイデン政権下で初の予算教書。バイデン氏は教書で「米国民に直接投資することで経済を強化し、長期的な財政健全性を向上させる」と述べ、積極財政と富裕層増税によって格差是正と経済の底上げを図る「大きな政府」路線への傾斜を鮮明にした。大型経済対策により、今後10年は年1兆ドル超の財政赤字が続き、連邦政府債務が過去最大の水準に膨らむ見通しも示した。
米国では予算編成権は議会にあり、予算教書は議会審議のたたき台となる。伝統的に「小さな政府」志向の野党・共和党は積極財政や増税案に反対しており、今後の審議での激しい攻防が予想される。共和党上院トップのマコネル院内総務は28日、「財政赤字やインフレで国民を苦しめる結果になる」と批判した。
この記事は有料記事です。
残り693文字(全文1153文字)
時系列で見る
-
米「台湾と協力」 貿易協議の再開合意で声明 中国の反発は必至
658日前 -
バイデン氏、TikTok禁止令を撤回 情報流出は検証命じる
659日前 -
米上院、半導体の国内生産強化、先端技術支援へ 法案可決
659日前 -
バイデン政権、半導体など供給網強化の方針 脱中国依存に向け
659日前 -
ハリス氏、不法入国移民に「待機」呼びかけ グアテマラで会見
660日前 -
米大統領側近ら、台湾総統と面会 ワクチン75万回分提供伝える
662日前 -
米就業者数、5月55.9万人増 失業率5.8% 緩和縮小近づくか
664日前 -
バイデン氏、中国59企業への投資禁止令に署名 シャオミは除外
664日前 -
米通商代表部 デジタル課税導入国への追加関税発動を半年猶予
666日前 -
バイデン米政権、過去最大660兆円の歳出要求 予算教書を提出
670日前 -
米共和党 環境インフラ投資計画で新対案提示 100兆円規模
672日前 -
米露首脳会談、6月16日にジュネーブで開催 両国が正式発表
674日前 -
米韓首脳、「脱マスク」会談 進むワクチン接種、日米から一転
677日前 -
短期解決より同盟固め優先 共同声明に具体策なく 米韓首脳会談
677日前深掘り -
バイデン政権、環境インフラ投資計画を減額 修正案を提示
677日前 -
バイデン氏、UFOについて質問され「オバマ氏に聞いておくよ」
677日前 -
「多くの民間人、悲劇的に命失った」 米大統領哀悼 ガザ停戦合意
678日前 -
アジア系ヘイトクライム対策法成立 バイデン氏「憎悪と偏見止める」
679日前 -
アジア系へのヘイトクライム対策法、米下院で可決 近く成立へ
681日前