「今も夢諦める若者、悲しい」 日本に亡命のミャンマー人記者
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今年2月、国軍によるクーデターが起きたミャンマー。日本に住む3万人を超えるミャンマー人は母国の現状に胸を痛め、不安な日々を送っている。東京都内に住むゾーゾーラインさん(56)は1988年に起きた大規模な反政府デモに参加。逮捕を恐れて日本に亡命した。現在はミャンマーメディア「ビルマ民主の声」の特派員として、在日ミャンマー人によるデモなどを取材している。「今の若い子たちも夢を諦めて民主化のために頑張っている。それが悲しい」と話すゾーゾーラインさんに、今の気持ちを聞いた。【渡部直樹/写真映像報道センター】
ミャンマーメディア「ビルマ民主の声」記者 ゾーゾーラインさん(56)
私はノルウェー政府が支援している「ビルマ民主の声(DVB)」というメディアで記者をしています。(日本国内で)デモを取材したり、日本政府はミャンマーに対してどういう声を出しているかなどを取材したりしてニュースにしています。
私たちのメディアでは国軍によるクーデターの1カ月ほど前からクーデターが起きるのではと心配していました。2月1日の朝に本当のことになり他の在日ミャンマー人にも声をかけて渋谷区の国連大学の前で(クーデターに反対する)デモをしました。涙が出ました。クーデターには…
この記事は有料記事です。
残り749文字(全文1276文字)
時系列で見る
-
「同じZ世代」ミャンマーの若者に共感 動き出した関西の大学生
424日前 -
ミャンマー「人権に関する懸念が最悪の形で」特別報告者務めた李亮喜氏
424日前 -
スーチー氏を汚職容疑でも捜査 国軍、拘束の長期化狙いか
430日前 -
迫害逃れ24年 ミャンマー難民男性が波乱の人生で見つけた夢とは
431日前 -
ASEAN取り込み、狙う中国 ワクチンてこに反包囲網 外相会議
432日前深掘り -
「デモやったら辞めさせる」 在日ミャンマー人に実習先が心ない圧力
434日前 -
ASEAN代表、ミャンマー国軍司令官と特使派遣など協議
436日前 -
「日本の慈愛は希望の光です」 ミャンマー支援で5500万円集まる
439日前 -
クーデター4カ月、ヤンゴン「平常」徐々に デモは短時間型主流
440日前 -
「今も夢諦める若者、悲しい」 日本に亡命のミャンマー人記者
440日前 -
ミャンマー選手、国歌中に3本指 国軍クーデターに抗議か
442日前 -
「ミャンマー軍政の介入、強く反対」サッカーW杯予選会場で抗議
442日前 -
「軍に従う選手、応援できぬ」 W杯予選、在日ミャンマー人複雑
443日前 -
反クーデター、サッカーW杯予選参加拒否 ミャンマー代表数人
444日前 -
成田-ミャンマー 定期便「6月3、4日で最後」 邦人に注意喚起
444日前 -
解任されたミャンマー人外交官2人 国内在留容認へ 人道上配慮
444日前 -
ミャンマー スーチー氏公判、初の対面方式 弁護団が拘束後初面会
446日前 -
ASEAN、ミャンマーへの特使派遣宙に 国軍側受け入れ不透明
447日前 -
教員もミャンマー国軍への不服従運動 学校教育遅れに懸念
447日前