特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

緊急事態、6月1日から延長期間に 上半期の3分の2超が宣言下

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
高層ビルが建ち並ぶ東京都心。中央奥は皇居=東京都港区で
高層ビルが建ち並ぶ東京都心。中央奥は皇居=東京都港区で

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い東京、大阪など9都道府県に発令中の緊急事態宣言は6月1日、同20日までの延長期間に入る。延長は2回目で、2021年の上半期のうち3分の2以上の日数が宣言発令期間となる。経済への影響は避けられず、東京都や大阪府は、百貨店などへの休業要請を土日限定に緩和する。

 9都道府県は北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡。沖縄県は発令当初から6月20日を期限としている。埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県と岐阜、三重の計5県についても、まん延防止等重点措置の適用が20日まで延長となった。

 9都道府県は宣言中、酒類を提供する飲食店などに休業、それ以外の飲食店に午後8時までの営業時間短縮の要請を続ける。都や大阪府は、大型商業施設に休業要請をしていたが、平日は午後8時までの時短営業を認める。まん延防止措置の5県も、飲食店などへの時短営業や酒類提供の停止要請を行う。

この記事は有料記事です。

残り337文字(全文737文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集