- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
特定の人種・民族を標的とした暴力、脅迫――。新型コロナウイルスの感染拡大後、米国で増加したアジア系住民に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)は日本でも報じられ、注目を集めている。だがこの問題、決して人ごとではない。川崎市在住の在日コリアン3世、崔江以子(チェ・カンイジャ)さん(47)が自身に届いた殺害を示唆する文書を公表し、国などに対策強化を要求。崔さんは過去にも複数回、ヘイトクライムの被害を受けている。川崎での被害が立法事実とされたヘイトスピーチ解消法施行から6月3日で5年。現状と課題を追った。【後藤由耶/写真映像報道センター】
おことわり:この記事では、差別の実態を伝えるため、ヘイトスピーチをそのまま掲載している箇所があります。
この記事は有料記事です。
残り1755文字(全文2073文字)
時系列で見る
-
ヘイト声明のDHCが「マル秘」謝罪文 提出先には非公開を要求
346日前スクープ -
ヘイト解消法で「裏切り者」に 自民・西田氏「つゆほども後悔なし」
347日前 -
差別が許されないのは恥だから? 在日作家・深沢潮さんの違和感
353日前深掘り -
川崎市ヘイトスピーチ条例1年 差別根絶へ、残る課題 違反しない形で拡散 /神奈川
364日前 -
「差別文掲載DHCと取引停止を」 市民団体、コンビニ4社に署名
373日前 -
DHC会長の差別文章 動いた関係自治体と取引先 効果と限界も
374日前深掘り -
DHCとの協定を解約 茨城・下妻市 差別文書「容認できない」
383日前 -
愛知県、ネットのひぼう中傷を監視 人権侵害の場合は削除要請も
393日前 -
DHC差別文書、本社前で抗議 「半年掲載・削除、公式見解を」
394日前 -
ヘイトクライムは人ごとではない 「解消法」施行5年でも絶えぬ差別
395日前 -
DHCとの協定事業中止 差別文章「看過できない」 茨城・下妻
396日前 -
DHC またも「ヘイト声明」…なぜ差別者は「被害者」を装うのか
409日前深掘り -
ヘイトスピーチ、対策を市に要請 川崎の市民団体 /神奈川
415日前 -
思わず口に出る無自覚の「差別」 マイクロアグレッションとは
499日前 -
地震でまたも飛び交ったデマや差別発言 桁違いの拡散、どう対処?
503日前 -
差別扇動へ警告、市民団体が要請 川崎市に /神奈川
505日前 -
日常にひそむヘイト 「日本に差別はない」は本当か
505日前動画あり -
ヘイトスピーチ団体名をHPに公表 条例に基づき3例目 大阪市
515日前 -
トランプ氏アカウント凍結 「言論の自由」の観点から許されるのか
527日前