“宝塚のモーツァルト”没後20年 元トップスターたちが語る魅力
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

タカラヅカファンでなくとも、この人の曲を一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。<愛、それは甘く……>という歌い出しで有名な「愛あればこそ」など、宝塚歌劇を彩った名曲の数々を生み出した作曲家、寺田瀧雄。大阪万博(1970年)の開会式音楽を手掛けるなど幅広く活躍した。2000年に交通事故のため69歳で亡くなって20年がたち、大阪と東京で記念コンサートが開かれる。手がけた楽曲は何と3000曲、“宝塚のモーツァルト”との異名も持つ寺田。もの悲しさ、切なさ、懐かしさ……。人々の感情をかき立てるメロディーの魅力を、出演する元トップスターに聞いた。
初代オスカル「心臓飛び出しそう」
「クレッシェンド、コーラス、ピアノの旋律……。全てにハートがくすぐられます。寺田先生に『この曲どこから出てきたん?』って聞きたいぐらい」
「愛あればこそ」の魅力をユーモアたっぷりに語るのは、1974年、宝塚大劇場の観客の前で初めてこの曲を歌った元月組トップスターの榛名(はるな)由梨。池田理代子の人気漫画を原作に、演出家の植田紳爾が手がけた「ベルサイユのばら」の初演で、…
この記事は有料記事です。
残り2047文字(全文2523文字)
時系列で見る
-
宝塚星組公演「マノン」 バウホールで開幕 20年ぶり再演
703日前 -
「役に乗り移ってる」 宝塚宙組新トップ娘役の潤花、詐欺師役に
704日前 -
宝塚107期生が初舞台でラインダンス 「千秋楽まで心一つに」
708日前 -
宝塚宙組「シャーロック・ホームズ」開幕 トップ娘役に潤花迎え
708日前 -
元娘役・愛希れいか「役者の幅広げたい」 伝説の女スパイに挑む
708日前 -
宝塚月組トップ、珠城りょう退団公演「私を成長させてくれた」
713日前 -
タカラヅカ余話 月組トップコンビ退団公演「桜嵐記」 胸に迫る、滅びの美学
715日前 -
「パイプの吸い方勉強」 宝塚宙組・真風涼帆がホームズ役に挑戦
717日前 -
宝塚歌劇「ほんものの魔法使」原作が復刊 「ヅカ部」の説得実る
728日前 -
“宝塚のモーツァルト”没後20年 元トップスターたちが語る魅力
729日前 -
タカラヅカ 月組トップコンビ退団公演「桜嵐記」 別れ惜しむ姿、役に重なる /兵庫
731日前 -
珠城りょう「力量試される」 宝塚月組「桜嵐記」で集大成の熱演
736日前 -
美園さくら「やってきたこと間違いじゃなかった」宝塚月組退団公演
743日前 -
朝美絢、華やかに軽快に 宝塚歌劇雪組公演「ほんものの魔法使」開幕
744日前 -
元宝塚の望海風斗さんが聖火ランナー辞退 神奈川県で3人目
746日前 -
タカラヅカ余話 華と瀬戸、静かなる門出 史上初、無観客サヨナラショー
750日前 -
宝塚歌劇・月組トップコンビのサヨナラ公演開幕 3週間ぶり観客
750日前 -
宝塚歌劇団、華優希らサヨナラショー 初の無観客千秋楽
754日前 -
極めた「おじさん役」 元タカラジェンヌ天真さんがエッセー出版
756日前