- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

長崎原爆の日(8月9日)を風化させまいと、毎年追悼式典の運営や被爆体験の継承に取り組んできた「鹿島市原爆被爆者の会」が3月末で解散した。同月末現在、佐賀県内の被爆者数(被爆者健康手帳所持者数)は723人(前年同期比74人減)で、平均年齢は86・02歳。県内で活動する被爆者は年々減少し、高齢化の波が押し寄せている。【竹林静】
「先代の意志を継ぐために今日まで頑張ってきたが、高齢化で活動ができないほど会員が減ってしまった」。鹿島市原爆被爆者の会会長の木原繁義さん(82)は寂しげに語った。設立は1960年。会員はピーク時120人以上を数えたが、3月末には23人に。被爆体験を語り継ぐ「語り部」は木原さんを含めて4人のみとなった。
この記事は有料記事です。
残り566文字(全文881文字)
時系列で見る
-
極端な意見に傾きがちな社会の危うさ 警鐘鳴らす被爆作家
811日前 -
広島市長、「黒い雨」被害者救済の政治判断求める 厚労相に
812日前 -
核廃絶もっともっと訴えねば 急逝3日前の「遺言」 岡田恵美子さん
812日前 -
「未来志向で」不戦誓う 中国人被爆犠牲者追悼式 /長崎
816日前 -
被爆アオギリ2世の木が開花 「平和考えるきっかけに」 三重
819日前 -
「証言」途切れぬよう 「語り継ぐ被爆体験」2カ月ぶりに開催 原爆資料館 /長崎
823日前 -
長崎市と長崎県、被爆2世に「健康記録簿」を配布 不安解消へ
835日前 -
スタジアム用地から軍事施設跡見つかる 最大級の被爆遺構 広島
835日前 -
被爆者認定、働きかけを 黒い雨原告団 県・市議会に要望書 広島 /広島
843日前 -
佐賀・鹿島市被爆者の会解散 進む高齢化、継承の声上がらず
845日前 -
「鹿島市原爆被爆者の会」が解散 高齢化の波押し寄せ 木原会長(82)寂しげに /佐賀
845日前 -
祈り込め、友の名も 原爆死没者名簿、丁寧に記帳 広島 /広島
846日前 -
長崎「平和への誓い」被爆者代表に岡信子さん 92歳で最高齢
849日前 -
長崎原爆 死没者名簿 筆耕、新たに3400人 /長崎
849日前 -
長崎原爆死没者名簿の「筆耕」始まる 3400人分、追悼思い込め
850日前 -
被爆2世が清掃活動 76回目の8月へ準備 諫早・百日紅公園の慰霊碑周辺 /長崎
850日前 -
長崎原爆平和祈念式典 2年連続で規模縮小
854日前 -
長崎の原爆死没者名簿 2年ぶり「風通し」 /長崎
854日前 -
長崎・原爆死没者名簿に風通し 2年ぶり 名簿の湿気払う
855日前