看護師が酸素濃度と脈拍数を見誤る 宿泊療養の60代死亡 京都
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

京都府は8日、新型コロナウイルスに感染し、府内の宿泊療養施設に入所していた60代男性の血中酸素濃度が重篤な状態だったのに、携帯電話で送信された画像を看護師が見誤り、その後男性が死亡したと発表した。男性を巡っては長時間電話がつながらなかったのに、看護師の訪問が遅れたことが既に判明している。府は遺族に謝罪した。
府によると、男性は5月20日から入所。エレベーターホールに置かれたパルスオキシメーターで酸素濃度を測り、撮影画像を無料通信アプリ「LINE(ライン)」で送信して看護師に報告していた。
この記事は有料記事です。
残り294文字(全文541文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 自宅療養中48人死亡 3~5月、第3波から急増
427日前 -
新型コロナ 基礎疾患把握、申告頼み ワクチン優先 自治体、対応割れ
427日前 -
新型コロナ 全国感染者1885人
427日前 -
新型コロナ まん延防止解除へ 群馬・石川・熊本
427日前 -
新型コロナ ボランティア全員接種検討 五輪組織委表明、7万人
427日前 -
新型コロナ 尾身会長発言、厚労相が釈明 提言を「自主的研究」
427日前 -
新型コロナ 変異株で自宅療養死急増 3~5月48人 関西に偏り
427日前 -
自宅療養死、変異株で急増 若年層重症化 医療広域連携が急務
427日前 -
コロナ「第4波」 自宅療養中に死亡倍増、48人に
427日前 -
看護師が酸素濃度と脈拍数を見誤る 宿泊療養の60代死亡 京都
427日前 -
東京五輪パラ 7万人ボランティアやメディアへワクチン接種検討
427日前 -
大阪府、コロナ重症病床数を340床程度に引き上げ 計画見直し
427日前 -
コロナで打撃の企業、生き残りに向け秘策続々 経営効率化も
427日前 -
コロナ流行、2度目の夏 子どもの感染対策 今、何をすべきか
427日前 -
ボランティア7万人全員のワクチン接種を検討 丸川五輪相
427日前 -
基礎疾患ある人の把握 自治体の対応さまざま、方針決まらぬ市も
427日前 -
「子どもへの接種やめろ」京都・伊根町に抗議殺到 「人殺し」脅迫も
427日前 -
「ロケットの町」浮上かけCFで食品開発 和歌山・串本の飲食店
427日前 -
ハンドボール男子日本代表がワクチン接種 土井主将「発想変えて」
427日前