- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
東京オリンピック・パラリンピックを前に、鉄道会社による乗客の手荷物検査が7月から可能となる。国土交通省が8日に関係する改正省令を公布した。東海道新幹線で2018年に起きた乗客死傷事件を踏まえた措置で、国交省は危険物の持ち込みを防いでテロ対策の強化につなげたい考えだ。利便性の観点から、恒常的に検査を実施する鉄道会社はないとみられる。
改正された省令は「鉄道運輸規程」。鉄道会社による手荷物検査を認めるとともに、検査を拒否した乗客に対して車内や駅構内からの退去を求めることができる。施行日は7月1日。
この記事は有料記事です。
残り623文字(全文873文字)