- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

菅義偉首相は9日の党首討論で、新型コロナウイルスのワクチン接種について、「8日は100万回を超えてきた」と述べた。しかし、100万回というのは1日分でなく、複数日分の接種回数が含まれており、発言はミスリードだ(ファクトチェックの基準)。【佐野格/デジタル報道センター】
発言は9日、立憲民主党の枝野幸男代表との党首討論で出た。
枝野氏が緊急事態宣言の解除の基準などを問うたのに対し、菅氏は「私自身の新型コロナに対しての考え方を明快に述べさせていただきたい」として、以下の通り述べた。「現在、全国の自治体やさらには医療関係者の皆さんの大変なご努力によって、ワクチン接種が順調に進んでいます。昨日は100万回を超えてきました。まさに一定の方向を示すと日本の国民の皆さんの能力の高さ、こうしたものを私自身今、誇りに感じております」。
この発言はテレビなどで中継され、インターネット上でも広く拡散している。
「昨日」というのは8日にあたるので、菅首相は「8日に100万回を超えた」と言っている。実際はどうなのだろうか。首相官邸のホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html)では、新型コロナワクチンの情報を発信している。そのページの上部には「新型コロナワクチンについて」というコーナーがあり、「これまでのワクチン総接種回数」を「医療従事者等」と「高齢者等」に分けて、累計接種回数と、直近(前日)に公表した累計接種回数との…
この記事は有料記事です。
残り1247文字(全文1898文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 衆院で職域接種 議員ら対象、来月から
384日前 -
新型コロナ 1回目接種の細田氏「だいじょうぶだあ」
384日前 -
コロナワクチン 米、5億回分寄付へ 途上国などに
384日前 -
東京・大阪、21日にまん延防止 緊急事態大半解除、政府が検討
384日前 -
尾身氏らの発言は「現場知らぬ作文」 五輪開催狙う政権いら立つ
384日前深掘り -
大規模接種センター、全国対象に 予約は東京2割、大阪3割止まり
384日前 -
五輪リスク「議論しないと間に合わない」 専門家の危機感噴出
384日前深掘り -
全国で新たに2046人感染 2日連続2000人超 新型コロナ
384日前 -
五輪パブリックビューイング、千葉も中止 「目的達成できない」
384日前 -
菅首相「ワクチン接種100万回超えてきた」はミスリード
384日前 -
休業・時短要請に従わない飲食30店に命令 愛知県、コロナで初
384日前 -
同志社が学生や教職員らにワクチン接種へ 4万人対象
384日前 -
福岡の感染、ピーク時の1割に トリアージ奏功か、怖い気の緩み
384日前 -
東京の感染「2週間後、再拡大の恐れ」 都会議、昼夜の人出増
384日前 -
「ワクチン打ってみると、だいじょうぶだぁ」 自民・細田氏発言
384日前 -
大阪府は新たに148人感染、17人死亡 新型コロナ
384日前 -
東京で新たに439人感染 前週木曜から69人減 新型コロナ
384日前 -
衆院でもワクチン職域接種 7月中の開始目指す 参院でも検討
384日前 -
官房長官、首相発言は「具体的データない」 11月までに全国民接種
384日前