ワクチン接種 広がる自治体の独自対応 「若者優先」のケースも
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスワクチンの64歳以下への接種が一部で始まった。高齢者を対象とした接種が軌道に乗り始めたためで、自治体が独自に「優先枠」を設ける動きが広がるほか、大学や企業単位でも21日以降、接種が本格化する。
福岡、介護従事者や保育士に優先接種
福岡市では5月28日から、高齢者施設の介護従事者や、保育所と幼稚園の職員を対象とした独自の「優先接種」が順次始まった。市内のコンベンション施設に設けた集団接種会場の開設時間を午後10時まで5時間延長。午後5時まではこれまで通り高齢者接種を進め、夜間は独自の「優先枠」の接種に充てる。高齢者接種を遅らせることなく、現役世代で必要性が高い人への接種を並行して進めるために考え出した体制で、保育士らには勤務後に接種を受けられる利点もある。
「子どもたちに感染させないか心配だった。仕事終わりに来られるので、夜間接種は助かる」。保育士の接種が始まった6月7日に1回目の接種を受けた釣井(つるい)健さん(36)はほっとした表情を見せた。保育士の仕事は抱っこや食事の手助けなど「密」が避けられない。同市保育協会の阿部克伸副理事長(55)は「昨年4月の緊急事態宣言の際、幼稚園や小中学校が休校しても保育園は原則開所した。子どもの命を守る仕事だからこそ優先接種はありがたい」と言う。
福岡市は21日から…
この記事は有料記事です。
残り2509文字(全文3076文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 18~64歳にも接種 予約枠の空き活用 大規模会場
724日前 -
新型コロナ 全国1418人感染
724日前 -
新型コロナ 酒提供の飲食店増加 厚労相「自粛協力を」
724日前 -
全国で新たに1418人の感染確認 5週連続で前週下回る
725日前 -
大規模接種センター 接種券持つ64歳以下も対象に 17日以降
725日前 -
群馬・太田市、手探りの感染対策 豪ソフト練習試合を初公開
725日前 -
ワクチン接種率、一時最下位 栃木県が市町別公表でてこ入れへ
725日前 -
政府、緊急事態解除を17日に決定 イベント人数上限見直しも
725日前 -
立憲・枝野氏 消費減税5%を主張 コロナ受け時限経済対策
725日前 -
ワクチン接種 広がる自治体の独自対応 「若者優先」のケースも
725日前深掘り -
福岡県 要請応じぬ飲食5店に初の命令 店名は公表せず
725日前 -
寝たきり高齢者への接種後押し 厚労相「自治体に助言したい」
725日前 -
大阪知事「ほぼ府全域、3週間から1カ月が適切」 解除後まん延防止
725日前動画あり -
接種ペース失速の米国にちらつく限界 イスラエルは行動制限解除
725日前深掘り -
大阪府で新たに110人感染 4人が死亡 新型コロナ
725日前 -
大学、ワクチン接種へ準備進む 打ち手確保に苦慮するケースも
725日前 -
東京都内で新たに337人の感染確認 2日ぶりに300人超
725日前 -
河野氏 ワクチン配送「飛ばすことも」 接種報告遅い自治体に不快感
725日前 -
トヨタが21日から職域接種 社員だけでなく仕入れ先含め8万人想定
725日前