- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米国と欧州連合(EU)は15日の首脳会談で、産業協力の強化に向けて「貿易・技術協議会(TTC)」を設立することで合意した。米国の鉄鋼・アルミニウム関税を巡る貿易紛争についても年内の解決を目指すことで一致した。先端技術やデジタル分野で存在感を高める中国に対抗するため、米欧の連携を強める。
ブリュッセルを訪問したバイデン米大統領が、EUのミシェル欧州理事会常任議長(EU大統領)、フォンデアライエン欧州委員長と会談して合意した。貿易・技術協議会は、ブリンケン米国務長官、EUのベステアー上級副委員長らが共同議長を務め、作業部会で人工知能(AI)などデジタル分野の国際基準策定で協力するほか、半導体を中心に重要製品の供給網(サプライチェーン)整備について議論し、安定供給体制の構…
この記事は有料記事です。
残り509文字(全文847文字)
時系列で見る
-
自認する性別のトイレ使用禁止は違憲 生徒側の勝訴確定 米最高裁
629日前 -
見えてきた「バイデン・ドクトリン」 民主主義国家の結束促す
631日前 -
ハリス氏が不法移民対策の現場視察 共和党から「うわべだけ」と批判
632日前 -
バイデン氏、「平等法」早期成立求める 性的少数者の権利擁護を訴え
632日前 -
バイデン氏、インフラ投資計画で超党派と合意 5年で108兆円規模
633日前 -
バイデン氏、WFP大使にシンディ・マケイン氏指名 党派超え支援
634日前 -
米、奴隷解放記念日が祝日に 「『米国の原罪』思い起こす日に」
640日前 -
米露首脳会談が終了 代表団「成功だった」 ロイター報道
642日前 -
核軍縮「対話」へ道筋探る 緊張解消なお遠く 米露首脳会談
642日前 -
米とEU、半導体供給強化で協議会設立 対中国で協調へ
642日前 -
米「国内テロ」対策の国家戦略初策定 バイデン氏「憎悪根絶へ」
642日前 -
米FTC委員にGAFA規制論者のカーン氏 米上院承認
642日前 -
米露首脳、16日に会談 緊張緩和を模索 安定化に踏み出せるか
643日前 -
米英首脳会談「国連や国際的パートナーと連携」 共同宣言発表
647日前 -
米「台湾と協力」 貿易協議の再開合意で声明 中国の反発は必至
647日前 -
バイデン氏、TikTok禁止令を撤回 情報流出は検証命じる
649日前 -
米上院、半導体の国内生産強化、先端技術支援へ 法案可決
649日前 -
バイデン政権、半導体など供給網強化の方針 脱中国依存に向け
649日前 -
ハリス氏、不法入国移民に「待機」呼びかけ グアテマラで会見
650日前