- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン米大統領とロシアのプーチン大統領が16日、スイスのジュネーブで会談した。トップによる直接の意見交換を実施し、核軍縮や軍備管理などに関する戦略的安定性について「対話」への道筋を見いだすのが狙い。一方でウクライナ情勢などを巡り相互の不信感は根深く、抜本的な緊張関係の解消は容易ではない。
対面による米露の首脳会談はバイデン氏の就任後初めて。会談は、ジュネーブ中心街の「ラグランジュ公園」にあり、18世紀に邸宅として造られた歴史的建造物で行われた。会談冒頭でプーチン氏は「米露関係には多くの問題がある。会談が生産的になることを期待する」と発言。バイデン氏は「我々のどこに共通の利益があり、どこに不一致があるのか…
この記事は有料記事です。
残り711文字(全文1018文字)
時系列で見る
-
冷戦終結後の融和は過去に ロシアと欧米は衝突の道を進むのか
499日前 -
「まるで戦争前夜」 ロシアの大規模演習 欧米との衝突も視野か
499日前動画あり -
ロシア軍9万人、ウクライナ国境に集結か 軍事的緊張、再燃の恐れ
506日前 -
ウクライナのNATO加盟、バイデン政権は慎重姿勢崩さず 首脳会談
572日前 -
バイデン氏、ウクライナ支援表明 ロシアの侵略に対抗 首脳会談
572日前 -
完成近づくロシアとドイツのパイプライン 浮上した新たな火種
635日前深掘り -
EUとの首脳会議提案、ロシア報道官「合意できず遺憾」
641日前 -
ロシア軍がクリミア沖で英駆逐艦に「警告爆撃」 英国防省は否定
642日前 -
米露の対立 「解消」から「管理」へ 中国にらむ両国の思惑
649日前深掘り -
核軍縮「対話」へ道筋探る 緊張解消なお遠く 米露首脳会談
650日前 -
米露首脳、16日に会談 緊張緩和を模索 安定化に踏み出せるか
651日前 -
米露首脳会談、6月16日にジュネーブで開催 両国が正式発表
671日前 -
米露首脳会談、6月実現へ調整続く 外相、初の対面協議
677日前 -
米露外相会談 「戦略的安定性」で協調模索 首脳会談も調整
677日前 -
欧米色強めるウクライナ 大統領就任2年 ロシアは軍事圧力強化
678日前 -
米国務長官、ロシアに警告 ウクライナ大統領に独立支持を約束
690日前 -
ロシア、ウクライナ国境の部隊に撤収命令 緊張は継続か
704日前 -
ロシア国防相、ウクライナ国境付近の部隊に撤収命じる
704日前 -
プーチン氏「一線越えるな」対立深める欧米に警告 年次報告演説
705日前