検証動画第6弾 ブラックホーク、都庁展望室前を悠然と通過
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米軍ヘリが東京都心で日本のヘリならば違法となる低空飛行を繰り返している問題で、毎日新聞は18日、低空飛行の証拠となる第6弾の動画を新たに公開した。撮影したのは米陸軍ヘリ「ブラックホーク」が昨年8月18日に新宿駅と東京スカイツリーの間を周回した飛行だ。カメラは、日本の高度基準を明らかに下回る高さで都心の空を自由に飛び回る実態をとらえている。
ブラックホークは同年8月18日午前10時50分ごろ、東京・六本木の米軍ヘリポートを離陸し、渋谷駅周辺の上空で進路を北側の新宿方面に変えた。高度をほぼ一定に保ちながら、都庁第1本庁舎(高さ243メートル)と「NTTドコモ代々木ビル」(同約270メートル)の間をすり抜け、大勢の人が行き交う新宿駅上空を通過した。
この記事は有料記事です。
残り1024文字(全文1350文字)
時系列で見る
-
横須賀基地の日本人警備員 紙1枚、12時間勤務に 国内法適用「一方的変更は労働法違反」
811日前 -
米軍、同意なく労働時間増 横須賀基地日本人警備員に一方的変更
812日前スクープ -
米軍、17年から照会応じず 住民苦情 防衛省、通知遅らす
834日前 -
対等同盟、砂上の楼閣 米軍、日本側の飛行照会応じず 沖縄国際大・前泊博盛教授に聞く
834日前 -
飛行照会、米軍応じず 国も逐一苦情通知中止 17年8月以降 前泊博盛・沖縄国際大教授の話
834日前 -
「俺たちが守ってやっている」 米軍を慢心させた日本の姿勢
834日前深掘り -
住民苦情 米軍、17年から照会応じず 在日米軍や日米地位協定に詳しい前泊博盛・沖縄国際大教授の話
834日前 -
住民苦情 米軍、17年から照会応じず 防衛省、通知遅らす
834日前 -
在日米軍、2017年から照会に応じず 防衛省の苦情通知に影響
834日前深掘り -
検証動画第6弾 ブラックホーク、都庁展望室前を悠然と通過
837日前 -
検証動画第5弾 米軍ブラックホーク、高さ100メートル台でも飛行か
838日前動画あり -
検証動画第5弾 米軍ブラックホーク、高さ100メートル台でも飛行か
838日前 -
検証動画第4弾 米軍ブラックホークの低空飛行 2地点から撮影
839日前動画あり -
検証動画第4弾 米軍ブラックホークの低空飛行 2地点から撮影
839日前 -
検証動画第3弾 米軍ブラックホーク、防衛省そばでも低空飛行
840日前 -
検証動画第3弾 米軍ブラックホーク、防衛省そばでも低空飛行
840日前動画あり -
検証動画第2弾 新宿でビルの間をすり抜ける米軍ブラックホーク
841日前動画あり -
米軍ヘリの異常な低空飛行 未公開動画を順次配信
842日前動画あり -
米軍機苦情、全国でも3カ月ごとに通知 2年で1802件
842日前深掘り動画あり