- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
「助(たし)きてぃくぃみそーりよー(助けてください)」。入り口が塞がれた壕(ごう)の中から聞こえていた声は数日たって途絶えたという。
沖縄本島南部、現在の糸満市束里(つかざと)にあった山城(やまぐすく)壕では、太平洋戦争末期の沖縄戦で一家5人が生き埋めになったと伝えられる。米軍の砲弾が近くに落ち、巨大な岩盤が入り口を塞いだ。たまたま壕の外にいて一人だけ難を逃れた10代の少女が、多くの住民が避難していた近くの自然洞窟(ガマ)に駆け込んだ。
壕の中にいたのは少女の母やきょうだい。ガマにいた男性たちが米軍の攻撃がやんだ夜に壕に行ったものの、救助は困難を極めた。
この記事は有料記事です。
残り1284文字(全文1565文字)
時系列で見る
-
学徒隊惨劇、コロナが問う継承 沖縄学生や教員、オンライン模索
643日前動画あり -
祖父・牛島満を語り継ぐ 「軍は民を守らない」孫は授業で訴える
643日前動画あり -
忘れるな、本当にあったのだ- 慰霊の日・平和の詩(全文)
643日前 -
「みるく世を創るのはわたし達だ」 自ら歩み、編んだ平和の詩
643日前 -
沖縄戦、なぜ犠牲増えた? 日本軍、本土決戦備え 降伏せずに時間稼ぎ=回答・比嘉洋
643日前 -
沖縄慰霊の日前夜祭 緊急事態宣言で関係者のみ参列 犠牲者追悼
643日前 -
沖縄慰霊の日前夜祭 緊急事態宣言で関係者のみ参列 犠牲者追悼
643日前 -
沖縄の地中に潜む「負の遺産」1900トン 今なお危険と隣り合わせ
643日前動画あり -
「父は捨て石だったのか」見つからぬ遺骨 面影を追う遺族の思い
645日前深掘り動画あり -
一家全員戦火の犠牲に 名前分からぬ「○○の子」
646日前深掘り動画あり -
沖縄での兵力差 無数の米艦船、砲弾は「暴風」 迎えた日本軍は
647日前 -
沖縄戦76年/上 入り乱れた避難民と敗走兵 無数の魂魄、拾い集め
647日前 -
「みんな…逃げながら殺された」 沖縄戦最後の激戦地 遺骨が語る真実
647日前深掘り -
米軍はなぜ沖縄に上陸したのか 占領、次々と建設された飛行場
648日前 -
集団自決、強奪、餓死… 76年前、沖縄で何があったのか
649日前 -
命つないだガマ、再公開を 地元「沖縄戦の伝承に」
945日前 -
「沖縄、人ごとではない」 戦没者慰霊法要に30人 大津・三井寺 /滋賀
1006日前 -
沖縄戦の犠牲者へ祈り モニュメントのルーツ保存契機 みやこ町 /福岡
1006日前 -
沖縄戦、広報紙で知って 春日コミュニティ館が発行 「感動した」と反響 福山 /広島
1006日前