都医師会長「理解不能」 五輪観客上限1万人決定
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「理解不能です」。新型コロナウイルス禍の中で政府や大会組織委員会などが東京オリンピック・パラリンピックの有観客開催へ突き進む状況に、東京都医師会の尾崎治夫会長は首をひねる。都医師会は都内の医師会と連名で、状況によって無観客や中止の検討を求める意見書を18日付で組織委などに送った。五輪の観客数は21日、組織委などによる5者協議で上限1万人に決まったが、現場の医療従事者には「市民が自粛要請に応じなくなり、感染防止への制御が利かなくなる」という懸念も広がる。
「ワクチン接種も進み、極力医療に支障をきたさないところまで体制が整った」。21日の協議後、無観客開催について問われた組織委の橋本聖子会長はそう説明した。組織委などによると児童、生徒たちによる「学校連携観戦」は、観客上限とは「別枠」とし、国際オリンピック委員会(IOC)、スポンサーなどの関係者も「観客ではない」として別途入場させる。緩和された「政府基準」よりもさらに多くの人を入場させる方針を示した上で、この日も「安全・安心」という言葉が繰り返された。
一方で感染状況をみると東京都の新規感染者数は下げ止まり傾向にある。今月16~18日の3日連続で前週の同じ曜日を上回るなど、21日時点の直近7日間を平均した1日当たりの感染者は391・9人で、前週比103%となっている。「感染状況…
この記事は有料記事です。
残り1316文字(全文1887文字)
時系列で見る
-
ゴルフ 松山、星野が五輪切符
829日前 -
五輪チケット、再抽選「仕方ない」
829日前 -
有観客、理解できない 都医師会長「五輪で医療圧迫」
829日前 -
民放の五輪放送、過去最長450時間
829日前 -
五輪集客イベント、区でも中止相次ぐ オンラインで代替も /東京
829日前 -
「無観客」盾に強行突破 5者協議 五輪開催へ予防線
829日前 -
専門家「五輪で開放的になった東京、数百人規模で感染増加も」
829日前 -
五輪開催こだわり「無観客」カードで予防線 続く場当たり対応
829日前深掘り -
「学校連携観戦チケット」キャンセル相次ぐ 「密状態が想定」
829日前 -
都医師会長「理解不能」 五輪観客上限1万人決定
829日前 -
なでしこ、“五輪仕様”へ合宿開始 高倉監督「完成度上げる」
829日前 -
「五輪観客1万人」決定 IOC、政府はコロナリスク直視せよ
829日前 -
小池知事、五輪「命と健康が大前提」 感染拡大なら無観客も検討
829日前 -
橋本会長「尾身氏から五輪中止の提言なかった」 5者協議
829日前 -
五輪の学校観戦別枠 武藤事務総長「動員ではない」
829日前 -
東京五輪チケット、一部で再抽選 観客上限1万人で座席数不足に
829日前 -
五輪組織委・橋本会長「医療体制に支障ないところまで来た」
829日前 -
五輪観客 学校単位の応援、IOC関係者 上限とは「別枠」に
829日前 -
再度、緊急事態なら無観客含め対応 五輪5者協議で合意
829日前