特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

東京も酒類「解禁」 提供条件に不満渦巻く まん延防止初日

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ビールサーバーを準備する麻布十番の焼き肉店「栄来亭」のマネジャー、君島美花さん=東京都港区で2021年6月21日午後4時8分、吉田航太撮影
ビールサーバーを準備する麻布十番の焼き肉店「栄来亭」のマネジャー、君島美花さん=東京都港区で2021年6月21日午後4時8分、吉田航太撮影

 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が9都道府県で解除され、東京など7都道府県は21日、「まん延防止等重点措置」に移行した。都内では飲食店での酒類提供が約2カ月ぶりに「解禁」され、さっそく堂々とビールジョッキを傾ける人たちの姿も。だが、「1グループ2人以内」「滞在90分以内」の条件に対しては不満も渦巻く。

 飲食店やオフィスが建ち並ぶ港区麻布十番の焼き肉店「栄来亭」。21日は酒類の提供を再開し、午後5時半ごろから、生ビールのジョッキを片手に焼き肉をほおばる客の姿がみられた。酒類の提供は午後7時まで、営業は8時まで。それでも、マネジャーの君島美花(みは)さん(48)は「暑くなる季節に酒を出せてありがたい」と声を弾ませる。

この記事は有料記事です。

残り758文字(全文1071文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集