- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピックの観客上限が5者協議で1万人に決まった。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志が、政府や大会組織委員会に無観客開催を推奨する提言を18日に提出したばかり。国際オリンピック委員会(IOC)も日本側も提言を真正面から受け止めたとは言えない。現実を直視すべきだ。
パンデミック(世界的大流行)によって浮き彫りになったのは、責任の所在のあいまいさだ。主催者はIOCであり、開催可否を決める権限はIOCにある。ところが、トーマス・バッハ会長は協議が始まると「IOCは完全に皆さんの決定を支持する」と述べ、決定を見守る側を演じた。リスクを避け、感染対策の責任はあくまで開催国にあると言わんばかりだ。
政府もIOCを盾にして巧みに立場を使い分けてきた。菅義偉首相は7日の国会で「私自身は主催者ではない」と述べた。しかし、首相は1週間もたたないうちに、英国での主要7カ国首脳会議(G7サミット)で各国首脳から開催の「支持」を取り付けた。まるで主催者のような振る舞いだ。G7サミットの首脳宣言はその後、関係者の間で「国際公約」であるかのように強調されたが、国民が納得できるはずもない。首相は5者協議の当日…
この記事は有料記事です。
残り437文字(全文952文字)
時系列で見る
-
有観客、理解できない 都医師会長「五輪で医療圧迫」
596日前 -
民放の五輪放送、過去最長450時間
596日前 -
五輪集客イベント、区でも中止相次ぐ オンラインで代替も /東京
596日前 -
「無観客」盾に強行突破 5者協議 五輪開催へ予防線
596日前 -
専門家「五輪で開放的になった東京、数百人規模で感染増加も」
596日前 -
五輪開催こだわり「無観客」カードで予防線 続く場当たり対応
596日前深掘り -
「学校連携観戦チケット」キャンセル相次ぐ 「密状態が想定」
596日前 -
都医師会長「理解不能」 五輪観客上限1万人決定
596日前 -
なでしこ、“五輪仕様”へ合宿開始 高倉監督「完成度上げる」
596日前 -
「五輪観客1万人」決定 IOC、政府はコロナリスク直視せよ
596日前 -
小池知事、五輪「命と健康が大前提」 感染拡大なら無観客も検討
596日前 -
橋本会長「尾身氏から五輪中止の提言なかった」 5者協議
596日前 -
五輪の学校観戦別枠 武藤事務総長「動員ではない」
596日前 -
東京五輪チケット、一部で再抽選 観客上限1万人で座席数不足に
596日前 -
五輪組織委・橋本会長「医療体制に支障ないところまで来た」
596日前 -
五輪観客 学校単位の応援、IOC関係者 上限とは「別枠」に
596日前 -
再度、緊急事態なら無観客含め対応 五輪5者協議で合意
596日前 -
東京五輪の観客上限1万人 5者協議決定 感染拡大なら無観客検討
597日前動画あり -
都知事、無観客開催に初言及 五輪5者協議「状況に応じて検討」
597日前