特集

沖縄戦

「鉄の暴風」が吹き荒れた沖縄戦から77年。約3カ月に及んだ地上戦は住民を巻き込み、日米合わせて計約20万人が犠牲となった。

特集一覧

沖縄慰霊の日前夜祭 緊急事態宣言で関係者のみ参列 犠牲者追悼

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
沖縄全戦没者追悼式の前夜祭でたいまつに点火する平和祈念堂の座安毅所長=沖縄県糸満市の平和祈念公園で2021年6月22日午後3時7分、平川義之撮影
沖縄全戦没者追悼式の前夜祭でたいまつに点火する平和祈念堂の座安毅所長=沖縄県糸満市の平和祈念公園で2021年6月22日午後3時7分、平川義之撮影

 太平洋戦争末期の沖縄戦で犠牲となった人を悼む「慰霊の日」(23日)に開かれる沖縄全戦没者追悼式の前夜祭が22日、糸満市摩文仁(まぶに)の沖縄平和祈念堂であった。沖縄県には新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令中で、関係者のみが参列。76年前の犠牲者を追悼して平和を祈った。

 前夜祭では、平和の祈りが世界の「七つの…

この記事は有料記事です。

残り157文字(全文321文字)

【沖縄戦】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集