- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
日本とスペインの文化交流を進める米沢市の「支倉常長日西文化協会」(九里広志理事長)は、写真展「歩く心の旅―世界遺産サンティアゴ巡礼の旅」を26日から、ナセBA・よねざわ市民ギャラリー(同市中央)で開く。29日からは、一般募集したスペインの風景や建物などを写した思い出の写真も展示する。7月4日まで。
江戸時代初期に、伊達政宗の命でスペイン…
この記事は有料記事です。
残り238文字(全文408文字)
日本とスペインの文化交流を進める米沢市の「支倉常長日西文化協会」(九里広志理事長)は、写真展「歩く心の旅―世界遺産サンティアゴ巡礼の旅」を26日から、ナセBA・よねざわ市民ギャラリー(同市中央)で開く。29日からは、一般募集したスペインの風景や建物などを写した思い出の写真も展示する。7月4日まで。
江戸時代初期に、伊達政宗の命でスペイン…
残り238文字(全文408文字)