- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの都内の感染状況などを分析する東京都モニタリング会議が24日開かれ、都内の感染状況について専門家が「感染再拡大(リバウンド)の予兆が見られる」という分析をまとめた。新規感染者数の7日間平均の前週比は23日時点で111%に上り、急激な感染拡大が起きかねない状況になっている。
23日時点で新規感染者の7日間平均は418人で、前週の376・3人から41・7人増加。主要繁華街の夜間の人出は、緊急事態宣言期間の最終盤の6月中旬に一時増加が止まって横ばいとなったものの、宣言が解除された21日から3日間で再び7・1%の増加に転じた。
都内で確認された変異株の種類を都が分析したところ、強い感染力を持つとされるインド由来の「L452R」変異株の割合が増加していることが判明。7~13日は3・2%だったが、14~20日は8・2%に増えた。
この記事は有料記事です。
残り1017文字(全文1390文字)
時系列で見る
-
職域接種受け付け一時停止 申請、割り当て上回る1821万人分に
715日前 -
ワクチン接種後の発熱で服用できる解熱鎮痛剤を公表 厚労省
715日前 -
南山城村が学生らに1人10万円 コロナ対策で予算案可決 京都
715日前 -
ウガンダ選手団、陽性2人目もデルタ株感染疑い 新型コロナ
715日前 -
感染者も「ワクチン1回接種が必要」 長崎大研究グループが発表
715日前 -
政府、アストラ製ワクチン各100万回分提供へ 東南アジア4カ国に
715日前 -
インド、「デルタ・プラス」に警戒高まる 少なくとも40例確認
715日前 -
大阪府で新たに120人感染確認 5人死亡 新型コロナ
715日前 -
東京で新たに562人の感染確認 3日連続500人超 新型コロナ
715日前 -
「感染再拡大の予兆」 宣言解除後、東京の繁華街で人出増加
715日前 -
成田空港の5月輸入額が過去最高 ワクチン本格化、医薬品98%増
715日前 -
群馬県が「ワクチンロスゼロバンク」 余れば接種希望者に連絡
715日前 -
外務省、成田と羽田の空港内に接種会場 一時帰国の在外邦人向け
715日前 -
変異株「デルタプラス」37例確認 官房長官「情報収集する」
715日前 -
低所得世帯に2万円商品券給付案を可決 兵庫・丹波市議会
715日前 -
山梨県、寮生に集団接種 7月3日から 中高1300人対象
715日前 -
丸川氏「宮内庁長官ご自身の考え」 五輪懸念「拝察」発言巡り
715日前 -
災害時、避難者「3密」どう防ぐ 埼玉の自治体、宿確保など備え
716日前 -
新型コロナ 五輪ウガンダ選手団から陽性者 こぼれ落ちた水際対策
716日前