- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの影響で延期となった東京オリンピック。開催か中止か。その分岐点はどこにあったのか。大会関係者が明かした「本音」とともに、この1年余を振り返る。13回連載の12回目は「緊急事態再延長」。<次回は7月4日掲載予定>
大型連休が明けた2021年5月6日、国際オリンピック委員会(IOC)が電撃発表した。東京オリンピック・パラリンピックに出場する各国・地域の選手団に、米製薬大手ファイザー社の新型コロナワクチンを無償で提供するという。日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は「大会参加者、ホスト国である日本の安心安全を確保するための取り組みであると聞いている。大変ありがたい話」と感謝した。
永田町関係者「選手、競技団体はすごく喜んでいる。一般の接種に影響せず、スポーツドクターにお願いすればできるみたいだ。これで最悪でも無観客にして、各国の選手団にワクチンを打ってもらえば開催の見通しは立つ」
だがこの時期、国内では世界に比べ、ワクチン接種は進んでいなかった。医療従事者や高齢者より先にワクチン接種してもいいのか。選手や関係者は複雑な思いを抱えていた。
JOC幹部「選手を守ってくれるのはありがたい話だけれど、IOCとファイザーが五輪関係者のために確保するというニュースを国民が聞いて、良かったと思う人はいない。別枠であっても、高齢者のワクチン接種が進まなければ、選手が優先されたと反感を招く」
7日には、東京都など4都府県に発令していた緊急事態宣言が5月末まで延長となった。17、18日に予定していたIOCのトーマス・バッハ会長の来日も見送られた。被爆地の広島市で聖火リレー関連の式典に出席し、機運醸成に向けたメッセージを発信するはずだった。
JOC幹部「バッハ会長は…
この記事は有料記事です。
残り647文字(全文1393文字)
時系列で見る
-
東京オリンピックの分岐点/11 2021.3.25 聖火リレー始まる
575日前 -
サッカーから転身、5年で五輪 陸上400リレー代表 デーデー・ブルーノ
575日前 -
東京五輪 野球 「チームUSAにわくわく」 DeNAオースティン
575日前 -
東京五輪 200リレー 池江ら日本新 競泳「総仕上げ」記録会
575日前 -
東京五輪 新体操団体代表「元気与えたい」
575日前 -
東京五輪 野球 G菅野、出場辞退
575日前 -
五輪新体操団体代表 「見ている人がわくわくする演技を」
576日前 -
巨人の菅野智之投手、東京五輪出場を辞退 コンディション不良で
576日前 -
DeNA・オースティン「わくわくしている」 五輪野球米国代表選出
576日前 -
/12 再延長、バッハ会長来日見送り「何が何でも広島に」
576日前 -
五輪選手村、不審物チェック 13日開村、競技会場など特別検索
576日前 -
五輪選手村、不審物チェック 13日開村、競技会場など特別検索
576日前 -
安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に
576日前 -
東京五輪・陸上女子3000メートル障害 愛媛銀行・山中選手に決定 /愛媛
576日前 -
新型コロナ 五輪事前合宿をNZ代表が中止 倉敷市 /岡山
576日前 -
東京五輪 海外選手団、続々九州入り 交流お預けが「おもてなし」
576日前 -
「胸を熱くするプレーを」 五輪・ハンドボール代表、刈谷市長に抱負 /愛知
576日前 -
東京オリパラ 事前キャンプ300人以上 福岡市、スウェーデンなどから /福岡
576日前 -
五輪柔道女子 素根選手に応援の校旗 母校・南筑高で壮行会 /福岡
576日前