強まる東京五輪「無観客開催」論 感染再燃、消えぬ中止の声恐れ
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京都で新型コロナウイルスの感染が再拡大し、政権内でも23日に開幕する東京オリンピックの無観客開催を求める声が強まった。観客を会場に入れることで、五輪成功を印象づける菅義偉首相の戦略も揺らいでいる。
都議選でも「観客あり」に逆風
「無観客も視野に入れながら、機を逃さず対応してもらいたい」。公明党の山口那津男代表は1日、都内で記者団に「リバウンド(感染再拡大)の傾向が表れつつある」と指摘したうえで、無観客開催も検討すべきだとの考えを示した。
政府や都、国際オリンピック委員会(IOC)など5者は6月21日、五輪観客の上限を「最大1万人」とすることで合意している。首相の本音は「有観客開催」とみられ、周囲に「観客数はルールにのっとって決めればいい」と漏らしているという。政府は、緊急事態宣言や「まん延防止等重点措置」下の国内イベントの観客数を「最大5000人」と決めている。政府は首相の意向を踏まえ、その基準を五輪に当てはめることを模索している。
ただ、6月の5者の合意では、7月11日まで都な…
この記事は有料記事です。
残り1748文字(全文2195文字)
時系列で見る
-
五輪パラに備え、爆発物処理訓練 警視庁 /東京
699日前 -
新型コロナ 五輪の感染対策点検 4野党、チーム新設へ
699日前 -
新型コロナ 五輪海外選手、入国本格化 「接触なくすのは無理」 対策新指針、自治体対応難しく
699日前 -
千葉県山武市 初開催のサーフィン見て
699日前 -
両陛下がオリパラ選手団に金一封
699日前 -
強まる五輪無観客論
699日前 -
東京五輪、サッカーの選手登録枠22人に拡大 コロナを懸念
700日前 -
10カ国・地域の130人入国、合宿地へ 五輪選手団の来日本格化
700日前 -
五輪選手ら入国本格化 空港は専用レーンで 新たな指針、困惑も
700日前 -
強まる東京五輪「無観客開催」論 感染再燃、消えぬ中止の声恐れ
700日前深掘り -
九十九里浜のサーフィン 「五輪初」期待込め 聖火は千葉に
700日前 -
最年少12歳・開心那「緊張は感じていない」 スケボー代表会見
700日前 -
オリパラ備え爆発物処理訓練 「鬼平」バスもテロ防止呼び掛け
700日前 -
東京五輪、靖国、沖縄、福島の「点と線」 国策による犠牲を考える
700日前 -
新型コロナ 空港陽性の男性、療養終え大阪に ウガンダ選手団
700日前 -
五輪遺産 インバウンドなしは痛い 「ミスター経済効果」 宮本勝浩さん 76歳
700日前注目の連載 -
東京五輪、サッカーの選手登録枠を22人に拡大か コロナを懸念
700日前 -
/10 森氏の女性蔑視発言、密室人事「川淵さんは白紙だ」
700日前 -
五輪事前合宿、彦根市が辞退要請 ハンドボールスペイン代表側に
700日前