特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

新型コロナ 五輪海外選手、入国本格化 「接触なくすのは無理」 対策新指針、自治体対応難しく

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
成田空港に到着し、手を振る米国のボクシング選手団=2021年7月1日午後5時、中村宰和撮影
成田空港に到着し、手を振る米国のボクシング選手団=2021年7月1日午後5時、中村宰和撮影

 東京オリンピックの事前合宿などに臨む選手、関係者の入国が1日、本格化した。6月に来日したウガンダ選手団に新型コロナウイルスの陽性者が出た事例を巡っては水際対策などで課題が露呈し、政府は30日にコロナ対策指針を急きょ見直した。受け入れ自治体は感染防止を前提に準備を進めるものの、政府や大会組織委員会が想定する「バブル方式」に対する懸念を拭えずにいる。【大島祥平、中村宰和】

 成田空港ではこの日、入国した選手団が一般の旅客と別の動線を進む専用レーンの運用が始まった。選手団と外部との接触を遮断するバブル方式の一環だ。

この記事は有料記事です。

残り1201文字(全文1458文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集