特集

熱海土石流

静岡県熱海市伊豆山地区で2021年7月3日、大規模な土石流が発生。災害関連死を含む28人が犠牲になりました。

特集一覧

「ドーン」「バリバリ」 家流れ、救助の余裕なく 熱海で土石流

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
土石流で大きな被害を受けた市街地=静岡県熱海市で2021年7月3日午後4時37分、西夏生撮影
土石流で大きな被害を受けた市街地=静岡県熱海市で2021年7月3日午後4時37分、西夏生撮影

 静岡県は3日午後、大規模な土石流が発生した同県熱海市伊豆山地区周辺で、2人が心肺停止の状態で見つかったと発表した。

 熱海市消防団で伊豆山地区班長の松本早人さん(46)は午前10時40分ごろ、別の団員から「土砂崩れが起きた」と無料通信アプリ「LINE」で連絡を受け、慌てて車で5分ほどの詰め所に向かった。近くのよく知る5軒の家が土台から流されてなくなり、方々で崩れた土砂が流れていた。

 すぐに自宅に戻り、急いで家族や近隣住民らに避難を呼びかけ、車で近くの高台に逃げた。「とても救助する余裕はなかった。避難誘導するのが精いっぱいだった。とにかく逃げなければと思った」

この記事は有料記事です。

残り342文字(全文624文字)

【熱海土石流】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集