特集

熱海土石流

静岡県熱海市伊豆山地区で2021年7月3日、大規模な土石流が発生。災害関連死を含む27人が犠牲、1人が行方不明に。

特集一覧

岩手県、「土石流危険渓流」6348カ所調査へ 熱海の災害を受け

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
岩手県庁=盛岡市内丸で2019年2月19日、滝沢修撮影
岩手県庁=盛岡市内丸で2019年2月19日、滝沢修撮影

 静岡県熱海市で発生した土石流災害を受け、岩手県は5日、土石流の危険がある川の上流での宅地造成開発の有無などについて調査するよう市町村に要請した。山間地の多い県内では6348カ所が土石流の危険がある「土石流危険渓流」に指定されており、早急な調査が必要と判断した。【安藤いく子】

 県内では、土砂災害危険箇所として計1万3316カ所が指定されている。そのうち、土石流危険渓流は半数近い6348カ所に上っている。市町村別では、宮古市が最多の593カ所。岩泉町589カ所▽一関市500カ所▽釜石市419…

この記事は有料記事です。

残り371文字(全文618文字)

【熱海土石流】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集