特集

熱海土石流

静岡県熱海市伊豆山地区で2021年7月3日、大規模な土石流が発生。災害関連死を含む27人が犠牲、1人が行方不明に。

特集一覧

熱海土石流 副知事「盛り土の工法不適切」 工事で是正指導

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者会見する静岡県の難波喬司副知事=県庁で2021年7月7日午前9時51分、佐々木彩夏撮影
記者会見する静岡県の難波喬司副知事=県庁で2021年7月7日午前9時51分、佐々木彩夏撮影

 静岡県熱海市伊豆山(いずさん)地区で起きた土石流で、難波喬司副知事は7日朝、県庁で緊急記者会見し、崩落した盛り土について「盛り土の工法は不適切。盛り土の土砂が災害を甚大化させたことは間違いない」と明言した。盛り土の工事部分では、林地開発の是正指導をしていたことも明らかにした。

 土石流の発生後、現地を視察した難波副知事は、崩落部分から水が出ていたと指摘。工法が不適切とする理由を「盛り土が(谷に)ふたをした形で、水がどんどんたまる。排水溝をしっかりするのが基本。見た限り、排水溝が設置されていない」と説明。土砂を防ぐ堰堤(えんてい)を設置する必要性もあったと指摘…

この記事は有料記事です。

残り425文字(全文707文字)

【熱海土石流】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集