特集

熱海土石流

静岡県熱海市伊豆山地区で2021年7月3日、大規模な土石流が発生。災害関連死を含む27人が犠牲、1人が行方不明に。

特集一覧

熱海土石流 起点の断面図公表 厚さ13メートルの土砂崩落 国土地理院

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流の起点=3日(同県提供)
静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流の起点=3日(同県提供)

 国土地理院は6日夜、静岡県熱海市で起きた土石流の起点になった地点の南北方向と東西方向の断面図を公表した。盛り土がされた後の2019年と土石流が発生した後の標高を比べると、厚さ13メートルの土砂が崩落したことがうかがえる。

 断面図で示された標高は、土石流の発生後はドローンからのレーザーで、19年と盛り土がされる前の09年は航空機からのレーザーで測定したデータを使った。各年の標高から、盛り土によって最大13メートル程度かさ…

この記事は有料記事です。

残り320文字(全文532文字)

【熱海土石流】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集