特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

中国ワクチン、拭えぬ疑問 供給国で感染拡大、別の製品追加接種

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
イスラム教の聖者をまつる霊廟の前で、中国製ワクチンの接種を待つ高齢者たち=テヘランで2021年6月21日、真野森作撮影
イスラム教の聖者をまつる霊廟の前で、中国製ワクチンの接種を待つ高齢者たち=テヘランで2021年6月21日、真野森作撮影

 中国が国を挙げて新型コロナウイルスワクチンの接種を加速させている。国内の接種回数は近く中国の総人口に相当する14億回分を突破する見通し。さらに新興国や途上国にワクチンを供給して影響力の拡大を図る「ワクチン外交」も活発化させている。ただ、中国製を導入した国などではワクチンの効果を疑問視する指摘も相次ぎ、中国には逆風が強まっている。

 「『免疫の万里の長城』構築にさらに一歩近づいた」。今月4日にワクチンの接種回数が延べ13億回分を突破したことを受け、国営新華社通信はこう成果を強調した。中国国内のワクチン接種は当初、出遅れていたものの、4月以降に加速。直近では1日当たり約2000万回と驚異的な速度だ。英オックスフォード大の研究者らが運営する「Our World in Data」によると、中国国内のワクチン接種回数は、世界全体の約…

この記事は有料記事です。

残り914文字(全文1280文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集