- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「ひょっとしたら、僕の遺言になるのかもしれんね」。児童文学作家の那須正幹(まさもと)さん(79)=山口県防府市=は「絵で読む 広島の原爆」(福音館書店)を手にしみじみとつぶやいた。3歳の時、爆心地から約3キロの自宅で被爆。今年6月に79歳の誕生日を迎えた。「これを書いたのは50歳ぐらい。ちょうど脂が乗り切った時期だなあ」
1995年刊行の「絵で読む」は現在も増刷を重ねるロングセラー。被爆前後の広島の街を鳥瞰(ちょうかん)図で示し、原爆の構造、開発から投下までの歴史背景、放射線障害などを多角的に描いた科学絵本だ。絵は画家の西村繁男さんが担当。西村さんと組んだ前作の制作中にひらめいて企画を持ち込んだ。
…
この記事は有料記事です。
残り873文字(全文1176文字)
時系列で見る
-
「被爆ピアノも戦争の証言者」 広島の調律師が資料館開館
389日前 -
黒い雨「もう終わりに」 高裁判決も全面勝訴 原告ら「上告断念」願い強く /広島
389日前 -
「黒い雨」不安一掃を重視 広島高裁判決、発症前でも救済に道開く
390日前深掘り -
黒い雨判決「広島県・市と協議し対応」 加藤官房長官
390日前 -
「黒い雨」訴訟、国援護区域外も被爆者 広島高裁が救済基準より広く
390日前 -
「黒い雨 事実残さねば」 きょう高裁判決 記録されなかった旧亀山村、語り続ける女性 /広島
390日前 -
なかったことにされた黒い雨 「区域外」の83歳、歴史を正す闘い
392日前 -
「黒い雨」体験者、被爆者と認められるか 14日広島で控訴審判決
392日前 -
「被爆教育は偏向」と言われた時代 あらがった元教員・山川剛さん
393日前 -
極端な意見に傾きがちな社会の危うさ 警鐘鳴らす被爆作家
394日前 -
広島市長、「黒い雨」被害者救済の政治判断求める 厚労相に
395日前 -
核廃絶もっともっと訴えねば 急逝3日前の「遺言」 岡田恵美子さん
395日前 -
「未来志向で」不戦誓う 中国人被爆犠牲者追悼式 /長崎
399日前 -
被爆アオギリ2世の木が開花 「平和考えるきっかけに」 三重
402日前 -
「証言」途切れぬよう 「語り継ぐ被爆体験」2カ月ぶりに開催 原爆資料館 /長崎
406日前 -
長崎市と長崎県、被爆2世に「健康記録簿」を配布 不安解消へ
418日前 -
スタジアム用地から軍事施設跡見つかる 最大級の被爆遺構 広島
418日前 -
被爆者認定、働きかけを 黒い雨原告団 県・市議会に要望書 広島 /広島
426日前 -
佐賀・鹿島市被爆者の会解散 進む高齢化、継承の声上がらず
428日前