- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

平内町の夜越山森林公園のサボテン園で、50年以上前から育てられている多肉植物「斑入りリュウゼツラン(和名・笹の雪)」が開園以来初めて花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませている。栽培指導員の山口光星さん(63)は「初めて開花を見ることができて感無量。咲いている内に多くの人に見てもらいたい」と話す。
テキーラの製造にも使われるリュウゼツラ…
この記事は有料記事です。
残り220文字(全文388文字)
平内町の夜越山森林公園のサボテン園で、50年以上前から育てられている多肉植物「斑入りリュウゼツラン(和名・笹の雪)」が開園以来初めて花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませている。栽培指導員の山口光星さん(63)は「初めて開花を見ることができて感無量。咲いている内に多くの人に見てもらいたい」と話す。
テキーラの製造にも使われるリュウゼツラ…
残り220文字(全文388文字)