- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「黒い雨」の体験者は被爆者か、否か――。広島への原爆投下後に降った黒い雨で放射線に被ばくしたとして、広島県内の男女84人が被爆者健康手帳の交付を求めた訴訟の控訴審判決が14日、広島高裁で言い渡される。1審・広島地裁判決は、被ばくによる健康被害の可能性を認めて全員を被爆者と認定。国側は「科学的根拠がない」と反論しており、高裁の判断が注目される。
黒い雨は1945年8月6日の原爆投下後に降り、核爆発に伴う放射性物質や火災のすすを含むとされる。ただ、降雨の範囲や健康への影響は未解明な部分が多い。
この記事は有料記事です。
残り936文字(全文1184文字)
時系列で見る
-
黒い雨訴訟、広島県・市が国に上告断念要請へ 16日に提出
803日前 -
黒い雨訴訟「上告断念を」 原告らが広島市に申し入れ
803日前 -
「被爆ピアノも戦争の証言者」 広島の調律師が資料館開館
803日前 -
黒い雨「もう終わりに」 高裁判決も全面勝訴 原告ら「上告断念」願い強く /広島
803日前 -
「黒い雨」不安一掃を重視 広島高裁判決、発症前でも救済に道開く
803日前深掘り -
黒い雨判決「広島県・市と協議し対応」 加藤官房長官
804日前 -
「黒い雨」訴訟、国援護区域外も被爆者 広島高裁が救済基準より広く
804日前 -
「黒い雨 事実残さねば」 きょう高裁判決 記録されなかった旧亀山村、語り続ける女性 /広島
804日前 -
なかったことにされた黒い雨 「区域外」の83歳、歴史を正す闘い
806日前 -
「黒い雨」体験者、被爆者と認められるか 14日広島で控訴審判決
806日前 -
「被爆教育は偏向」と言われた時代 あらがった元教員・山川剛さん
807日前 -
極端な意見に傾きがちな社会の危うさ 警鐘鳴らす被爆作家
808日前 -
広島市長、「黒い雨」被害者救済の政治判断求める 厚労相に
809日前 -
核廃絶もっともっと訴えねば 急逝3日前の「遺言」 岡田恵美子さん
809日前 -
「未来志向で」不戦誓う 中国人被爆犠牲者追悼式 /長崎
813日前 -
被爆アオギリ2世の木が開花 「平和考えるきっかけに」 三重
816日前 -
「証言」途切れぬよう 「語り継ぐ被爆体験」2カ月ぶりに開催 原爆資料館 /長崎
820日前 -
長崎市と長崎県、被爆2世に「健康記録簿」を配布 不安解消へ
832日前 -
スタジアム用地から軍事施設跡見つかる 最大級の被爆遺構 広島
832日前