特集

東京パラリンピック

東京パラリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

パラのホープたち

野球仕込みの強打さく裂 バドミントン梶原大暉 19歳が描く夢

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
日本障がい者バドミントン選手権の男子WH2クラスで優勝した梶原大暉=滋賀県草津市のYMITアリーナで2020年12月19日、藤井達也撮影
日本障がい者バドミントン選手権の男子WH2クラスで優勝した梶原大暉=滋賀県草津市のYMITアリーナで2020年12月19日、藤井達也撮影

 東京パラリンピックから正式競技に採用されたバドミントン。代表選手中の最年少は、かつては甲子園を夢見る野球少年だった。野球で培った経験を土台に、目前に迫った祭典で頂点を目指している。

バドミントン・梶原大暉(19)=日体大

 野球が盛んな福岡市に生まれ、小学3年から白球を追った。中学時代は、全国大会の出場経験もある強豪チームに所属。ポジションは投手で、エース番号をもらったこともあった。「将来は甲子園にも出たかったし、プロも目指していた」と情熱を燃やしていた。

 しかし、その夢は一瞬にして暗転した。中学2年だった2015年夏、自宅から自転車で練習場に向かっていた途中にトラックと衝突。右の大腿(だいたい)部から下を切断し、左脚にもまひが残った。車いす生活になり、「野球ができなくなったことが…

この記事は有料記事です。

残り746文字(全文1090文字)

【東京パラリンピック】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集