生物多様性、世界で年2000億ドル拠出 国連「愛知目標」後継草案

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 国連生物多様性条約事務局(カナダ・モントリオール)は12日、生物多様性の損失を止めるため、2030年までの世界共通目標の草案を公表した。生態系保全などのため世界全体で年2000億ドル以上拠出することなどを盛り込んだ。

 10月に中国で開催予定の同条約第15回締約国会議(COP15)での採択を目指すが、交渉は難航が予想される。

 30年目標は、10年に名古屋市でのCOP10で合意した「愛知目標」の後継。20年に採択予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大で延期されていた。

この記事は有料記事です。

残り733文字(全文969文字)

あわせて読みたい

ニュース特集