「黒い雨」訴訟、国援護区域外も被爆者 広島高裁が救済基準より広く
毎日新聞
2021/7/14 15:02(最終更新 7/14 21:50)
有料記事
1447文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

広島への原爆投下後に降った「黒い雨」で健康被害を受けたとして、国の援護対象区域外にいた広島県内の男女84人が被爆者健康手帳の交付を求めた訴訟の控訴審判決で、広島高裁(西井和徒裁判長)は14日、84人全員に交付を命じた1審・広島地裁判決を支持し、国側の控訴を棄却した。高裁は、病気の発症前でも雨に遭ったと証明できれば被爆者認定すべきだと指摘。1審判決より広く救済する判断基準を示した。
黒い雨体験者を被爆者と認めた高裁の司法判断は初めて。国は1審判決後、県や広島市の要望で援護区域の見直しを検討しているが、高裁判決が影響を与える可能性がある。
この記事は有料記事です。
残り1176文字(全文1447文字)
時系列で見る
-
黒い雨訴訟 広島市・県が厚労相に上告断念を要請「政治判断を」
624日前 -
黒い雨訴訟 記者の視点 国は上告の断念を 被害者救済、一刻も早く /広島
625日前 -
黒い雨、一刻も早い被害者救済を 国の上告断念求める
625日前 -
黒い雨訴訟、広島県・市が国に上告断念要請へ 16日に提出
625日前 -
黒い雨訴訟「上告断念を」 原告らが広島市に申し入れ
625日前 -
「被爆ピアノも戦争の証言者」 広島の調律師が資料館開館
625日前 -
黒い雨「もう終わりに」 高裁判決も全面勝訴 原告ら「上告断念」願い強く /広島
625日前 -
「黒い雨」不安一掃を重視 広島高裁判決、発症前でも救済に道開く
626日前深掘り -
黒い雨判決「広島県・市と協議し対応」 加藤官房長官
626日前 -
「黒い雨」訴訟、国援護区域外も被爆者 広島高裁が救済基準より広く
626日前 -
「黒い雨 事実残さねば」 きょう高裁判決 記録されなかった旧亀山村、語り続ける女性 /広島
627日前 -
なかったことにされた黒い雨 「区域外」の83歳、歴史を正す闘い
628日前 -
「黒い雨」体験者、被爆者と認められるか 14日広島で控訴審判決
628日前 -
「被爆教育は偏向」と言われた時代 あらがった元教員・山川剛さん
629日前 -
極端な意見に傾きがちな社会の危うさ 警鐘鳴らす被爆作家
630日前 -
広島市長、「黒い雨」被害者救済の政治判断求める 厚労相に
631日前 -
核廃絶もっともっと訴えねば 急逝3日前の「遺言」 岡田恵美子さん
631日前 -
「未来志向で」不戦誓う 中国人被爆犠牲者追悼式 /長崎
636日前 -
被爆アオギリ2世の木が開花 「平和考えるきっかけに」 三重
638日前