特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

河野氏「ワクチン交渉に日本の手続き煩雑」 調達遅れ要因と懸念

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者会見する河野太郎行政改革担当相=東京都千代田区で2021年6月30日午後7時23分、小出洋平撮影
記者会見する河野太郎行政改革担当相=東京都千代田区で2021年6月30日午後7時23分、小出洋平撮影

 河野太郎行政改革担当相は15日、東京都内で講演し、米モデルナ社製の新型コロナウイルスワクチンの供給スケジュールを巡る交渉で、日本独自の保存期間や書類作成手続きが煩雑だとして同社から「なんとか世界標準に合わせてほしい、と言われている」と明かした。そのうえで、厚生労働省に保存期間や輸入の際の事務手続きの見直しなどを求めていると述べた。

 政府は当初計画で、6月末までにモデルナ製4000万回分を調達する予定だったが実際には1370万回分に減少した。河野氏はこれまで「世界的需要の増加」を理由に挙げていた。

この記事は有料記事です。

残り309文字(全文560文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集